目からウロコの中国語講座
通訳・翻訳業を行うかたわら、東洋大学等の中国語講師、NHK国際放送局の中国語放送のニュースキャスター等を担当する伊藤祥雄氏による目からウロコの中国語をお教えします。
本コラムは2021年6月より、弊社のnoteに移動いたしました。
目からウロコの中国語講座
https://note.com/interbooksjp/m/md47649cd9079
-
2021.05.26第493回 三国志の言葉
-
2021.05.12第492回 年末年始の話など
-
2021.04.28第491回 ハンバーガー
-
2021.04.14第490回 唇の形
-
2021.03.31第489回 #私のお気に入り 反復疑問文
-
2021.03.17第488回 「過去」という概念
-
2021.03.03第487回 病気など
-
2021.02.17第486回 曜日とか
-
2021.02.03第485回 同音意義
-
2021.01.20第484回 三国志の言葉
-
2021.01.06第483回 まさか動詞とは
-
2020.12.09第482回 走
-
2020.11.25第481回 床
-
2020.11.11第480回 過去形
-
2020.10.28第479回 鬼
-
2020.10.14第478回 苦手2
-
2020.09.30第477回 苦手1
-
2020.09.16第476回 #私のお気に入り “是~的”
-
2020.09.02第475回 三国志の言葉
-
2020.08.19第474回 結果補語の“到”
-
2020.08.05第473回 中国語の勉強方法
-
2020.07.22第472回 三国志の言葉
-
2020.07.08第471回 中学とか高校とか
-
2020.06.24第470回 時間の言い方
-
2020.06.10第469回 「は」と「が」
-
2020.05.27第468回 他言語の影響
-
2020.05.13第467回 迷う声調
-
2020.04.29第466回 三国志の成語
-
2020.04.15第465回 残飯
-
2020.04.01第464回 委員会
-
2020.03.18第463回 “好”の意味
-
2020.03.04第462回 ピンインの嫌なところ
-
2020.02.19第461回 名前の呼びかけ
-
2020.02.05第460回 yinとyingとyongの秘密
-
2020.01.21第459回 三国志の言葉
-
2020.01.08第458回 離合詞
-
2019.12.25第457回 日本人の中国語
-
2019.12.11第456回 世代
-
2019.11.27第455回 主語はその文のテーマ
-
2019.11.13第454回 またまた三国志
-
2019.10.30第453回 完了の“了”の位置
-
2019.10.23第452回 #私のお気に入り 有気音・無気音
-
2019.10.16第451回 帰国子女
-
2019.10.09第450回 中国語は論理的
-
2019.10.02第449回 久しぶりに三国志
-
2019.09.25第448回 台風の名前
-
2019.09.18第447回 #私のお気に入り 三重母音
-
2019.09.11第446回 否定の連続
-
2019.09.04第445回 “很”の役割
-
2019.08.28第444回 袋いりますか
-
2019.08.21第443回 母語の大切さ
-
2019.08.14第442回 #私のお気に入り 多音字
-
2019.08.07第441回 中
-
2019.07.31第440回 語順の妙
-
2019.07.24第439回 区別
-
2019.07.17第438回 “也”か“都”か
-
2019.07.10第437回 分数 小数 割合
-
2019.07.03第436回 結果補語の話
-
2019.06.26第435回 #私のお気に入り “了”が2個
-
2019.06.19第434回 “再”は「再び」ではないことも
-
2019.06.12第433回 三国志
-
2019.06.05第432回 #私のお気に入り ちょっと
-
2019.05.29第431回 たくさん食べる
-
2019.05.22第430回 比較の“有”
-
2019.05.15第429回 “道”や“等”
-
2019.05.08第428回 #私のお気に入り 発音練習
-
2019.04.24第427回 久々三国志
-
2019.04.17第426回 重さとか長さとか
-
2019.04.10第425回 紛らわしい字
-
2019.04.03第424回 #私のお気に入り 1+1=1
-
2019.03.27第423回 1文字の単語
-
2019.03.20第422回 訛り
-
2019.03.13第421回 #私のお気に入り 声調
-
2019.03.06第420回 #私のお気に入り 結果補語
-
2019.02.27第419回 旧暦と新暦
-
2019.02.20第418回 #私のお気に入り 主述述語文
-
2019.02.13第417回 #私のお気に入り 中国語の主語
-
2019.02.06第416回 “是”アレコレ
-
2019.01.30第415回 #私のお気に入り 強調構文
-
2019.01.23第414回 産後のケア
-
2019.01.16第413回 シャンシャン?
-
2019.01.09第412回 おもいやる
-
2018.12.26第411回 論理の飛躍
-
2018.12.19第410回 日本語ネイティブの弱点
-
2018.12.12第409回 日本人だってひどい(笑)
-
2018.12.05第408回 どのよう
-
2018.11.28第407回 大雑把な面も
-
2018.11.21第406回 曹操の言葉
-
2018.10.17第405回 漢字のイメージ
-
2018.10.10第404回 比較
-
2018.10.03第403回 発音アレコレ
-
2018.09.26第402回 比較の文と副詞
-
2018.09.19第401回 再び“给”
-
2018.09.12第400回 過去形
-
2018.09.05第399回 教
-
2018.08.29第398回 長いほうがお得
-
2018.08.22第397回 インフルエンザ
-
2018.08.08第396回 ピンイン
-
2018.08.01第395回 使役か受け身か
-
2018.07.25第394回 どっちで読む?
-
2018.07.18第393回 ミリとキロ
-
2018.07.11第392回 “来"の話
-
2018.07.04第391回 常套語
-
2018.06.27第390回 曜日
-
2018.06.20第389回 固有名詞も違う
-
2018.06.13第388回 またまた三国志
-
2018.06.06第387回 形成
-
2018.05.30第386回 つなぐ副詞
-
2018.05.23第385回 歩きスマホ
-
2018.05.16第384回 第二
-
2018.05.09第383回 越A越B
-
2018.05.02第382回 鼻母音
-
2018.04.25第381回 宇宙開発
-
2018.04.18第380回 語学でのオモテナシ
-
2018.04.11第379回 最近言わなくなったよね
-
2018.04.04第378回 不自然さに慣れないように
-
2018.03.28第377回 受け身
-
2018.03.21第376回 パンダ
-
2018.03.14第375回 福原愛選手
-
2018.03.07第374回 漢文の知識
-
2018.02.28第373回 8万円強
-
2018.02.21第372回 形容詞述語文
-
2018.02.14第371回 数字
-
2018.02.07第370回 演繹とな?
-
2018.01.31第369回 了解
-
2018.01.24第368回 存現文的な日本語
-
2018.01.17第367回 三国志の言葉
-
2018.01.10第366回 つなぎ言葉
-
2017.12.27第365回 おかゆは飲むもの
-
2017.12.20第364回 スローガン
-
2017.12.13第363回 给
-
2017.12.06第362回 あいさつ
-
2017.11.29第361回 可能補語
-
2017.11.22第360回 上海雑感
-
2017.11.15第359回 同比
-
2017.11.08第358回 漢字で日本語
-
2017.11.01第357回 あなたの干支は
-
2017.10.18第356回 很多的字
-
2017.10.11第355回 結果補語の否定形
-
2017.10.04第354回 結果補語
-
2017.09.27第353回 どう違うのか
-
2017.09.20第352回 小さいことからコツコツと
-
2017.09.13第351回 吐く
-
2017.09.06第350回 どう訳せばいいかな
-
2017.08.30第349回 そういうことだったのか
-
2017.08.09第348回 声の高低
-
2017.08.02第347回 あげる、くれる、もらう
-
2017.07.19第346回 微妙な違い
-
2017.07.19第345回 第3声が続くと
-
2017.07.12第344回 ピンインの区切り方
-
2017.07.05第343回 トカゲ
-
2017.06.28第342回 インリン
-
2017.06.21第341回 エンブレム
-
2017.06.14第340回 三国志(笑)
-
2017.06.07第339回 こじつけ
-
2017.05.31第338回 固有名詞をどう訳すか
-
2017.05.24第337回 中午
-
2017.05.17第336回 世代の話
-
2017.05.03第335回 有
-
2017.04.26第334回 「就」の発音
-
2017.04.19第333回 「儿」の発音
-
2017.04.12第332回 Why Chinese people
-
2017.04.05第331回 場面に応じて
-
2017.03.29第330回 値切る
-
2017.03.22第329回 中国語の主語
-
2017.03.15第328回 宗教 第3弾
-
2017.03.08第327回 宗教 第2弾
-
2017.03.01第326回 宗教
-
2017.02.22第325回 存現文
-
2017.02.15第324回 意味を想像
-
2017.02.08第323回 複合語
-
2017.02.01第322回 一衣帯水
-
2017.01.25第321回 中国人の名前の日本での呼ばれ方
-
2017.01.18第320回 思い浮かべる映像
-
2017.01.11第319回 「就 jiù」って面白い
-
2016.12.28第318回 動詞が2つ並んでいる
-
2016.12.21第317回 日常に見られる仏教用語
-
2016.12.14第316回 辞書
-
2016.12.07第315回 言葉は文化を背負っている
-
2016.11.30第314回 動作の完了の話
-
2016.11.23第313回 杜丘
-
2016.11.16第312回 ピンインどおりに聞こえない
-
2016.11.09第311回 形容詞の話
-
2016.11.02第310回 久しぶりに三国志
-
2016.10.26第309回 どっちでもいいの?
-
2016.10.19第308回 記念日目白押し
-
2016.10.12第307回 同志
-
2016.10.05第306回 トイレ
-
2016.09.28第305回 鼻
-
2016.09.21第304回 忘れていたこと
-
2016.09.14第303回 様態補語と主述述語文
-
2016.09.07第302回 スティックとステッキ
-
2016.08.31第301回 後ろから前から
-
2016.08.24第300回 ある/いる
-
2016.08.17第299回 耳が頼り
-
2016.08.10第298回 どのくらい〜?
-
2016.08.03第297回 声域
-
2016.07.27第296回 もじり
-
2016.07.20第295回 子音「r」も不思議
-
2016.07.13第294回 聴覚は絶対ではない
-
2016.07.06第293回 日本人の知らない漢字の意味
-
2016.06.22第292回 イエンとユエン
-
2016.06.15第291回 意訳か直訳か
-
2016.06.08第290回 悶える?
-
2016.06.01第289回 から
-
2016.05.25第288回 席を譲る
-
2016.05.18第287回 也と都
-
2016.05.11第286回 とにかく話すと言ってもね〜
-
2016.05.06第285回 年齢
-
2016.04.27第284回 リスニング
-
2016.04.20第283回 コミュニケーションの難しさ
-
2016.04.13第282回 同じでない
-
2016.04.06第281回 意味が薄れる
-
2016.03.30第280回 祝大家身体健康!
-
2016.03.23第279回 未知の情報は後
-
2016.03.17第278回 連動文アレコレ
-
2016.03.09第277回 キンコン
-
2016.03.02第276回 既知の情報は前
-
2016.02.24第275回 耳の大切さ
-
2016.02.17第274回 机の話
-
2016.02.10第273回 「で」
-
2016.02.03第272回 つなぎ言葉
-
2016.01.27第271回 ピンイン
-
2016.01.20第270回 どっちでもいい
-
2016.01.13第269回 挨拶の意外な落とし穴
-
2016.01.06第268回 「勧(劝)」とか「陪」とか
-
2015.12.16第267回 もう一歩踏み込む
-
2015.12.09第266回 別の世界に生きている
-
2015.12.02第265回 可能表現って難しい
-
2015.11.25第264回 たくさん食べる
-
2015.11.11第263回 異質なものとの出会い
-
2015.11.04第262回 様態補語の話
-
2015.10.28第261回 発音覚え方
-
2015.10.21第260回 擬態語は少ないらしい
-
2015.10.14第259回 ネイティブの弱点
-
2015.10.07第258回 中国人の行動
-
2015.09.30第257回 口が狭い
-
2015.09.16第256回 うん
-
2015.09.09第255回 外国語に毒される
-
2015.09.02第254回 久々に三国志
-
2015.08.26第253回 水を買ってきます
-
2015.08.19第252回 有気音のコツ
-
2015.08.12第251回 カラスと犬
-
2015.08.05第250回 儿って何だ
-
2015.07.29第249回 台湾の中国語
-
2015.07.22第248回 「了」の位置
-
2015.07.15第247回 ノーベル賞
-
2015.07.08第246回 掘ったイモいじくるな
-
2015.07.01第245回 光
-
2015.06.24第244回 結果補語の「好」
-
2015.06.17第243回 いつのまに?
-
2015.06.10第242回 領土問題雑感
-
2015.06.03第241回 命令
-
2015.05.27第240回 誉めることはいいことだ
-
2015.05.20第239回 若いのが得かどうか
-
2015.05.13第238回 250
-
2015.05.06第237回 パンダの名前
-
2015.04.29第236回 端午の節句
-
2015.04.23第235回 訳し戻し
-
2015.04.15第234回 イエスとノー
-
2015.04.08第233回 今日は何の日
-
2015.04.01第232回 手抜きの方法
-
2015.03.25第231回 俺がついている
-
2015.03.18第230回 爆笑ネタ……ではなく(笑)
-
2015.03.11第229回 とんちゃんり
-
2015.03.04第228回 人であって人でない
-
2015.02.25第227回 使役は命令
-
2015.02.18第226回 部首の話
-
2015.02.11第225回 「就」の話
-
2015.02.04第224回 区別
-
2015.01.28第223回 変化の「了」
-
2015.01.21第222回 日中相互理解
-
2015.01.14第221回 漢字の意味
-
2015.01.07第220回 いくらですか
-
2014.12.24第219回 四字成語
-
2014.12.17第218回 ウーロン
-
2014.12.10第217回 呼びかけ方
-
2014.12.03第216回 きれい
-
2014.11.26第215回 どのくらい
-
2014.11.19第214回 十二支
-
2014.11.12第213回 もう1回三国志
-
2014.11.05第212回 またまた三国志
-
2014.10.29第211回 否定の言葉の位置
-
2014.10.22第210回 「等」とか「以上・以下」
-
2014.10.15第209回 殺すけど死なない
-
2014.10.08第208回 一瞬迷う「向」
-
2014.10.01第207回 聞き取ってもらえない
-
2014.09.24第206回 なんで
-
2014.09.17第205回 から
-
2014.09.10第204回 ちょっと、ちょっとちょっと
-
2014.09.03第203回 高速鉄道
-
2014.08.27第202回 優勝と準優勝
-
2014.08.20第201回 エスカレーターとエレベーター
-
2014.08.13第200回 婉曲表現
-
2014.08.06第199回 またまた三国志
-
2014.07.30第198回 本当の発音
-
2014.07.23第197回 否定すると意味が違う
-
2014.07.16第196回 挨拶や返事
-
2014.07.09第195回 けっぱろ
-
2014.07.02第194回 もうすぐ
-
2014.06.25第193回 お客さんが来た
-
2014.06.18第192回 母音uがポイントかも
-
2014.06.11第191回 長今
-
2014.06.04第190回 地震
伊藤祥雄
1968年生まれ 兵庫県出身
大阪外国語大学 外国語学部 中国語学科卒業、在学中に北京師範大学中文系留学、大阪大学大学院 文学研究科 博士前期課程修了
サイマルアカデミー中国語通訳者養成コース修了
通訳・翻訳業を行うかたわら、中国語講師、NHK国際放送局の中国語放送の番組作成、ナレーションを担当
著書
- 文法から学べる中国語
- 中国語!聞き取り・書き取りドリル
- CD付き 文法から学べる中国語ドリル
- 中国語検定対策4級問題集
- 中国語検定対策3級問題集
- ぜったい通じるカンタンフレーズで中国語がスラスラ話せる本