第178回Appleのデジタルカメラ特許(つづき)
引き続き前回のAppleのデジタルカメラ特許(アメリカ特許8,934,045号)の話題です。この特許明細書にどうしてもわからない一語がありました。
“This can cause excessive wind resistance and presents a high profile that is more susceptible to damage and image artifacts from vibrations in some situations".
これは、GoPro HD Hero2カメラを背景技術として述べ、その問題点を指摘した箇所です。
「これにより、過度の風の抵抗を引き起こし、ある状況で損傷を受けやすく、振動による画像アーチファクトを受けやすい高い外形を呈している。」と訳します。
“profile"の訳がどうしてもわかりませんでした。"profile"は、輪郭、外形、横顔の意味があります。プロフィールは略歴の意味で日本語になっていますが、ここでは輪郭、外形あたりの意味でしょう。
そしてこの問題点を受けて、前回も述べたように、
“Thus, there remains a need to provide a digital camera that can be used in a "conventional" capture mode, where the digital camera is held by the user while capturing digital images, and which can also be used in "streamlined" mounted mode, which provides a lower profile and reduced wind resistance when the digital camera captures images while mounted to moving object such as a bicycle". と締めくくっています。
「デジタル画像を捉える際にユーザがデジタルカメラを持っている場合、「従来型の」キャプチャモードで使用でき、「流線型」搭載モードで使用することもでき、自転車など動く物体に搭載されている間、デジタルカメラが画像を捉える場合、低い外形であり、風の抵抗が少ないデジタルカメラを提供する必要がある。」
この文章からlow profileの意味を探ることは未だ難しいですが、ユーザが手に持って撮影するのが従来型のキャプチャモードであり、それだけでなく"streamlined"搭載モードでも使用できることにより、low profileとなり、風の抵抗が少なくなると言っています。
手に持つのではなく、自転車などに取り付ける際には、カメラはlow profileの方がよく、風の抵抗も少なくなるという意味です。
更に実施形態を読んでこの意味を探ってみます。
“The smaller surface area of the third surface 430 provides a lower profile when the camera body 400 is positioned such that the optical axis B is oriented in a substantially horizontal direction".
「第3面430のより小さい表面積により、"low profile"がもたらされる(カメラ本体400が、光軸Bがほぼ水平方向に向くようにカメラ本体400が置かれた場合)。」
という一文があります。
図を見ながら説明すると、B軸が水平方向に置かれたとき、430面が表面積が小さいため、low profileになるというのです。もし430面が表面積が大きい場合は、カメラの背が高くなってしまうとの意味でしょう。
アクションカメラなので、なるべく背が低い方が良いです。"low profile"は、"low"(低い)とのことばを使っているので、背が低い外形を意味していると思われます。
“This is advantageous for applications where the digital camera 10 is used in a situation where the user is in motion, such as when it is mounted to a user's helmet while they are skiing, or when it is mounted to a bike handlebar. The lower profile provides a reduced wind resistance and a reduced risk of damage (e.g., due to interference with overhanging branches). The reduced wind resistance has the additional advantage that it provides reduced wind noise in the audio tracks of captured videos".
これにより、ユーザが動いている状態でデジタルカメラ10が使用される場合の用途に効果がある。"lower profile"により、風の抵抗が低減され、(張り出した枝との衝突などによる)損傷の危険が低減される。風の抵抗が少なくなることにより、捉えられた映像の音声の追跡において、風のノイズが低減される。
ここでもまた、profileということばが出てきます。
“Preferably the camera body 400 has a streamlined profile having rounded edges to further reduce wind resistance".
カメラ本体400は、さらに風の抵抗を少なくするために、丸いエッジを有する流線型の外形を有している。
やはりprofileは外形、輪郭がここでは適訳のようです。"streamline profile"は、「流線型の輪郭、外形」と訳す以外にありません。
今週のポイント
- 前回話題にしたAppleのデジタルカメラ特許(アメリカ特許8,934,045号)の特許明細書にどうしてもわからない一語があった。
“This can cause excessive wind resistance and presents a high profile that is more susceptible to damage and image artifacts from vibrations in some situations".
の"profile"である。
これは、GoPro HD Hero2デジタルカメラを背景技術として述べ、その問題点を指摘した箇所である。 - この問題点を受けて明細書は、「デジタル画像を捉える際にユーザがデジタルカメラを持っている場合、「従来型の」キャプチャモードで使用でき、「流線型」搭載モードで使用することもでき、自転車など動く物体に搭載されている間、デジタル画像が画像を捉える場合、低い外形であり、風の抵抗が少ないデジタルカメラを提供する必要がある。」(筆者訳)と締めくくっている。
- ユーザが手に持って撮影するのが従来型のキャプチャモードであり、それだけでなく"streamlined"搭載モードでも使用できることにより、low profileとなり、風の抵抗が少なくなる。
- 手に持つのではなく、自転車などに取り付ける際には、カメラはlow profileの方がよく、風の抵抗も少なくなる。
- embodimentに「第3面430のより小さい表面積により、"low profile"がもたらされる(カメラ本体400が、光軸Bがほぼ水平方向に向くようにカメラ本体400が置かれた場合)」(筆者訳)という一文がある。
- embodimentには、「カメラ本体400は、さらに風の抵抗を少なくするために、丸いエッジを有する流線型の外形を有している。」という一文もあり、やはりprofileは外形、輪郭がここでは適訳のようである。
奥田百子
東京都生まれ、翻訳家、執筆家、弁理士、株式会社インターブックス顧問
大学卒業の翌年、弁理士登録
2005〜2007年に工業所有権審議会臨時委員(弁理士試験委員)
著書
- もう知らないではすまされない著作権
- ゼロからできるアメリカ特許取得の実務と英語
- 特許翻訳のテクニック
- なるほど図解著作権法のしくみ
- 国際特許出願マニュアル
- なるほど図解商標法のしくみ
- なるほど図解特許法のしくみ
- こんなにおもしろい弁理士の仕事
- だれでも弁理士になれる本
- 改正・米国特許法のポイント
バックナンバー
- 第180回2015.02.12
小保方さんのニュースが再び報道されています - 第179回2015.02.05
Googleのwerableな眼鏡の特許出願 - 第178回2015.01.29
Appleのデジタルカメラ特許(つづき) - 第177回2015.01.22
Appleのデジタルカメラ特許取得がGo Proの株価に影響 - 第176回2015.01.15
トヨタの特許無償開放、米国特許取得件数トップ10に日本企業が4社も - 第175回2015.01.08
あけましておめでとうございます - 第174回2014.12.25
今年のまとめ - 第173回2014.12.18
世界全体の特許出願で中国がトップ - 第172回2014.12.11
ノーベルウィークが始まりました - 第171回2014.12.04
「DIGITAL WARS」(Charles Arthur著)という本