翻訳会社インターブックスは品質、スピード、価格で中国語翻訳にお応えします

翻訳コラム

COLUMN

第191回長今

2014.06.11
通訳・翻訳家 伊藤祥雄

数年前に日本でも大好評を博した「宮廷女官チャングムの誓い」というドラマ、ハラハラドキドキしながら見ていた人も多いかと思います。

僕は韓流ドラマには全然興味ないのですが、チャングムにはかなりはまりました(笑)。

先月、たまたまインターネット上で「宮廷女官チャングムの誓い」のDVDボックスが格安で売られているのを発見してしまい、思わず衝動買い(笑)。衝動買いってあまりしないほうなのですが、欲しかったもので。。。

特に、このDVDは中国語吹き替えも聞けるというので、欲望を押しとどめることができませんでした。でもなぜか、パッケージには日本語が書かれているのに、日本語吹き替えは入っていませんでした(笑)。日本語字幕はついていますが、適切な場所で適切な字幕が出ないところも多く、やっぱり安いのはイカンな~と思った次第です(海賊版かも)。

まぁ、でも中国語で聞くと、韓国語オリジナルとも日本語吹き替えとも違って、新鮮で面白いです。

さて、この中国語吹き替えを聞いていると、なかなか興味深いです。吹き替えられた中国語を聞いて気がついたことなどを書いてみようと思います。

長今

まぁ今更ここで指摘するほどのことではありませんが、韓国人の名前は漢字表記できる場合がほとんどです。よって、中国語吹き替えの中では登場人物の名前が全て中国語読みで呼ばれています。我々が「チャングム」として親しんでいる主人公の名前は、漢字で書くと「徐長今」だと思うのですが、中国語吹き替え版では

徐長今
xú cháng jīn
(韓国人の名前なので、漢字表記は簡体字にしないでおきます)

と言っています。そして多くの人は苗字無しで「長今! cháng jīn !」と呼んでいます。

その他、「チャングム」の親友である「ヨンセン」は「連生 lián shēng」、ライバルの「クミョン」は「今英 jīn yīng」、といったような感じです。

ところで、「長今」のことを大事に思っている「ミンジョンホ」さんは彼女のことを「徐内人 xú nèi rén」と呼んでいます。

「内人」というのはおそらく韓国語の単語だと思います。僕は韓国語に関してはド素人なのですが、韓国語の辞書を引いてみると、「宮廷に仕える女官」というような説明が書いてありました。これを中国語読みで「nèi rén」と言っているようです。

「ミンジョンホ」さんは「チャングム」を呼ぶ時、日本語吹き替え版では「チャングムさん」と言っていましたが、中国語のほうがもっとよそよそしいというか、丁寧な感じで呼びかけているようですねぇ。

「チャングムの誓い」をよくご存知の方は分かるでしょうが、最初宮廷の料理人だった主人公「チャングム」は、無実の罪で身分を剥奪され済州島に流されます。「チャングム」のことが好きな「ミンジョンホ」さんは、彼女を追いかけて済州島の役人になるわけですが、すでに「内人」ではなくなった「チャングム」に対しても「徐内人」と呼びかけていました。つまり「ミンジョンホ」さんは「チャングム」が奴婢になっても「内人」と呼び続けているわけです。

日本語だとず〜っと「チャングムさん」ですから、「ミンジョンホ」さんの気持ちまでは分かりにくいですが、中国語だと(おそらく韓国語でも)そういう気持ちが分かって面白いですね。

スラッカン

「チャングムの誓い」では、王様の食事を作る部署(?)を「スラッカン」と言っていました。漢字は「水剌間」となっていました。我々日本人は、それがどういう意味かも考えず、漢字がどう書かれているかも特に気に留めず、「スラッカン」という音と意味(王様の食事を作るところ)だけを知れば、それでいいみたいですね。僕自身もそうでした。

中国語吹き替え版では、「御膳厨房 yù shàn chú fáng」と言っているように聞こえます。「御膳」とは皇帝が召し上がる食事のことですから、「御膳厨房」は正に「王様の食事を作る部署」のことですね。つまり、完全に意訳しているわけです。

上記「内人」なんかは、中国語では別の意味(古い言い方ですが「家内」というような意味)があるのですが、なんとなく「宮中にいる人」という意味であることは想像がつきますので、そのまま使っているのでしょうが、「水剌間」をそのまま中国語で「shuĭ lá jiān」と言ってもさっぱり意味が分からないことでしょう。

日本語だと「スラッカン」と言われれば、意味が分からなくてもそのまま「スラッカンって言うんだ〜」となんとなく受け入れてしまうのですが、中国語ではそうはいかないようです。できれば意味が分かる言い方にしたいということなのでしょう。

同じドラマを日本語と中国語ではどう訳しているか、比べてみるのもなかなか面白いです。さらにオリジナルの韓国語も解することができればもっと楽しいのでしょうが、残念ながら僕の韓国語学習は現在挫折中です(笑)。

伊藤祥雄

1968年生まれ 兵庫県出身
大阪外国語大学 外国語学部 中国語学科卒業、在学中に北京師範大学中文系留学、大阪大学大学院 文学研究科 博士前期課程修了
サイマルアカデミー中国語通訳者養成コース修了

通訳・翻訳業を行うかたわら、中国語講師、NHK国際放送局の中国語放送の番組作成、ナレーションを担当

著書

  • 文法から学べる中国語
  • 中国語!聞き取り・書き取りドリル
  • CD付き 文法から学べる中国語ドリル
  • 中国語検定対策4級問題集
  • 中国語検定対策3級問題集
  • ぜったい通じるカンタンフレーズで中国語がスラスラ話せる本