翻訳会社インターブックスは品質、スピード、価格で中国語翻訳にお応えします

翻訳コラム

COLUMN

第208回一瞬迷う「向」

2014.10.08
通訳・翻訳家 伊藤祥雄

ご存知かどうか分かりませんが、伊藤はNHK国際放送局にも出入りしており、中国語放送の番組を収録したり、翻訳原稿のチェックをしたり、時にはナレーションを担当したりしています。

元原稿が日本語もしくは英語で、それをキャスターたちが中国語に訳していますので、時には中国語らしくない表現が入っていたりするようです。でも訳しているキャスターたちは、できるだけ自然で分かりやすい中国語に訳すよう、日々努力しています。

そして僕たちディレクターは、その原稿と元原稿をつき合わせて、チェックするのですが、、、

僕は基本的に中国語の表現にまで口出ししないようにしています。ニュースや番組の内容については、間違ったら大変なことになりますので、しっかりチェックし、間違っていたら直してもらいますが、中国語の表現についてはやはりネイティブに任せておくべき、というのが伊藤の考え方です。もちろん、提案くらいはしたことがありますけどね。「こういうふうに言ったらどう?」みたいな感じで(笑)。

さて、古い話で恐縮ですが、野田総理大臣(当時)が福島原発を視察した時のニュースで、「野田総理は作業員から原子炉の現状について説明を受けました。」というところを、あるキャスターがこんなふうに中訳していました。

野田向工作人员了解了核反应堆的现状。
yě tián xiàng gōng zuò rén yuán liăo jiě le
hé făn yìng duī de xiàn zhuàng


この「向工作人员了解」という表現、我々日本人にとってちょっと分かりにくいですよね?「向」となっているので、「野田さんが作業員に向かって何かを言ったのかな?」と一瞬思ってしまいそうです。

でも、中国語としては、これでOK。全然違和感なく、自然な中国語だそうです。つまり、中国語の「向」は方向を示すのみで、動きまでは示さないということでしょうか。

ただこの時は、NHKの中国語放送は中国語を学ぶ日本人も多く聞いているので、日本人にも分かってもらいやすいようにということで、以下のような表現に変更しました。

野田从工作人员那里了解了核反应堆的现状。
yě tián cóng gōng zuò rén yuán nà li liăo jiě le
hé făn yìng duī de xiàn zhuàng


「向」ではなく「从」としただけで、我々日本語ネイティブとしては、野田さんが作業員「から」説明を受けたのだなと、方向まで含めて分かりやすい、という意見が出たのですね。

僕もその時は納得したのですが、、、あとで色々考えてしまいました。

そもそも中国語としては、「向工作人员了解」という言い方はちっともおかしくなく、10人中国人がいれば、10人とも「作業員から説明を受けて状況を理解した」という意味にとるわけでしょう。

だとしたら、我々外国人側としては、そういう表現を聞いて正しい意味を汲み取れるように努力すべきではなかったか?日本人には分かりにくい表現だからと却下してよかったのだろうか?むしろこの表現を出して中国語学習者に「こういう表現もするんだよ」と教えてあげるべきではなかったか?

そんなことを考えてしまったのですね〜。

まぁ、そういうNHKの事情はともかく、「向工作人员了解」という言い方、おもしろいと思います。他にもこんな表現が類似の表現と言えそうです。

我向他借了一本小说。
wŏ xiàng tā jiè le yì běn xiăo shuō
私は彼から小説を一冊借りた。

これも「向」があるせいで、「彼に向かって小説を貸した」のか「彼から小説を借りた」のか分からなくなりそうな文ですよね。しかし実際には「彼から小説を借りた」という状態を表すのです。

皆さんもよく噛み締め、味わって、自分のモノにしてくださいね。

伊藤祥雄

1968年生まれ 兵庫県出身
大阪外国語大学 外国語学部 中国語学科卒業、在学中に北京師範大学中文系留学、大阪大学大学院 文学研究科 博士前期課程修了
サイマルアカデミー中国語通訳者養成コース修了

通訳・翻訳業を行うかたわら、中国語講師、NHK国際放送局の中国語放送の番組作成、ナレーションを担当

著書

  • 文法から学べる中国語
  • 中国語!聞き取り・書き取りドリル
  • CD付き 文法から学べる中国語ドリル
  • 中国語検定対策4級問題集
  • 中国語検定対策3級問題集
  • ぜったい通じるカンタンフレーズで中国語がスラスラ話せる本