第267回もう一歩踏み込む
ご存知のとおり、かどうか知りませんが(笑)、伊藤は中国語検定の対策本を書いております。
で、その後ちょっとHSK(汉语水平考试 hàn yŭ shuĭ píng kăo shì)についての仕事に携わりました。そうすると、やっぱり中国語検定とは違うなーと思いました。
例えば1級や2級のようなレベルの低い級(HSKは1級が一番易しいレベルで6級が一番難しいレベルとなっています)。それほど難しいわけではないのですが、ちょっとした言い回しが非常に中国語らしいです。中国に住んでいるとかよく中国人と中国語で交流しているとか、そういう人でないと意味が分かりにくいだろうなぁと思うところなども結構あり、低い級でも侮れないなと……。
いや、むしろレベルが上がっていくにつれて、中国語検定との違いは段々見えなくなっていくだろうと思います。レベルの低い級だからこそ、ちょっとした日常生活の言い回しなどが狙われるので、かえって難しかったりするのだなぁと思いました。
例えばこんな会話が2級で出てきました。
男:你哪天生日? nĭ nă tiān shēng ri
女:早呢,三月八号。 zăo ne, sān yuè bā hào
直訳すると
男:あなたの誕生日はいつですか?
女:早いですよ。3月8日です。
まぁ学校のテストとかで「この会話文を日本語に訳しなさい」というような問題が出たのなら、この直訳で十分マルがつくと思います。
でも、この「早いですよ」って、どういう意味がピンとこないと思いませんか?少なくとも僕は、一体何が「早い」のか、よく分かりません。もしこの日本語訳だけを見て無理に解釈するなら、「早い時期に生まれたのよ」って言っているように僕には思えます。
日本には「早生まれ」なんていう言葉があり、1〜3月は1年の内でも早い時期だというような考え方があるように思うので、誕生日が早い時期だと言っているのかな?と一瞬思いました。
他にも「そんな話をするのはまだ早い」というような、誕生日までまだまだ時間があるという意味で「早い」と言っている可能性もありますよね?でもこの日本語訳だと、その解釈はまずなくなってしまうような気がします。もし「まだ早いですよ」と訳してあれば、その意味に解釈できますが、「まだ」がないとちょっとピンとこない気がします。
でも実は、この場合の「早呢」は後者の解釈が正解なのだそうです。つまり、まだ誕生日まで時間がある。まだ早い。そういう意味なのですね。
う〜ん。こういうのって辞書には書いていないでしょう?だから、実際の会話とか映画や小説などで見聞きして語感を養っていくしかないと思うのですよね。
ある言葉が、実際の場面ではどのように使われるか、それを分かっていないと、単語の意味を知っているだけでは正確に解釈できないことがある、というわけです。
特に翻訳や通訳の場面ではそのことが重要になってきます。上で書いた会話文の「早呢」の部分を、「早」という単語にとらわれて通訳さんが「まだ早いです。」というように訳したとしましょう。一応中国語の意味を正しく解釈できている訳になっていると思うのですが、これでもまだ今1つ意味がストレートに伝わっていないような気がします。ここは思い切って「まだ先です。」と訳すべきでしょうね。日本語ならこういう場合は「先(さき)」という言葉を使うのがふつうだと思います。
元の文と訳した文を見て、どちらも同じような状況が目に浮かぶようにする、それが翻訳や通訳だと僕は思っています。そのためには(場面にもよりますが)思いきった意訳をすることが必要にもなります。
先日「お寺に養子に入る」というような日本語がありました。この場合の「養子」という日本語、実は本来的な「養子」の意味とはちょっと違うことに気づきました。
字面から見ると、「養子」は小さい頃に本当の父母の元から別の家族に引き取られ養われた子のことを指すのだろうと思いますし、実際そういう意味で使うことももちろんありますよね?でも「お寺に養子に入る」と言われて思い浮かぶ状況は、やはり「お寺の住職の娘さんと結婚してお寺を継ぐ」という状況なのではないかと思います。
ですからここの「養子」は中国語では「养子 yăng zĭ」ではなく
上门女婿
shàng mén nǚ xù
日本語訳:入り婿、婿養子
のように訳すほうが、おそらく適切なのだろうと思います。
一歩踏み込んで、どんな状況下での言葉なのか考えて、同じ状況下ならもう一方の言語ではどう言うかを考える……面倒ではありますが、頭の体操になりそうです。ボケ防止にいいかもしれませんね!(笑)
伊藤祥雄
1968年生まれ 兵庫県出身
大阪外国語大学 外国語学部 中国語学科卒業、在学中に北京師範大学中文系留学、大阪大学大学院 文学研究科 博士前期課程修了
サイマルアカデミー中国語通訳者養成コース修了
通訳・翻訳業を行うかたわら、中国語講師、NHK国際放送局の中国語放送の番組作成、ナレーションを担当
著書
- 文法から学べる中国語
- 中国語!聞き取り・書き取りドリル
- CD付き 文法から学べる中国語ドリル
- 中国語検定対策4級問題集
- 中国語検定対策3級問題集
- ぜったい通じるカンタンフレーズで中国語がスラスラ話せる本