翻訳会社インターブックスは品質、スピード、価格で中国語翻訳にお応えします

翻訳コラム

COLUMN

第351回吐く

2017.09.13
通訳・翻訳家 伊藤祥雄

某大学の中国語の先生のブログを時々拝見しているのですが、先日面白いことが書いてありました。ある中国人の先生の学会発表の中で出てきた例文に“吐"という単語があり、その例文を読んだ中国人の先生の発音を聞いて、あれ?と思ったのだそうです。

その例文とは:

(息子が虫を口の中に入れたのを見た父親の言葉として)
吐了吐了!

中国人の先生はこの“吐"という字を「tù」と発音したらしいのです。さて、皆さんはこの話を聞いてどう思いますか?

“吐"という字は実は多音字(duō yīn zì)で、2つ発音があります。「tŭ」と「tù」です。使い分けがあります。

tŭ・・・口の中にあるものを吐き出すこと
tù・・・胃や呼吸器に入っているものがあふれ出てくること(嘔吐すること)

僕もこれは明確に使い分けられているものと今まで思っていたので、上記例文は僕ならやはり「tŭle tŭle!」と発音すると思います。なぜならこの場合、口の中に入れた虫を意図的に吐き出すように言っているからです。

でもこの時の発表者の先生は「tùle tùle!」と発音し、その学会に出ていた他の中国人の先生方にも尋ねてみたらしいのですが、みんな「この場合はtùだ」とおっしゃったのだそうです。

ブログのコメント欄には、ある中国人の人が「私なら第3声で発音すると思いますが自信ありません」というようなことを書いておられたので、必ずしも全中国人が第4声で発音するとは限りませんが、第4声が優勢なのかもしれませんね。

辞書などに出ている発音と、実際の発音とでは違うということは本当によくあることです。方言の影響もありますが、そうとも言えない現象も結構あるような気がしています。

多音字で言うなら、“重创(重傷を負わせる)"という単語がありますね。

この単語、多分多くの中国人がこう読むのではないでしょうか?

重创
zhòng chuàng

でも、辞書に出ている音は「zhòng chuāng」なのです。

“创"という字は「chuāng」と「chuàng」という2つの音があり、使い分けがあります。

chuāng・・・傷というような意味の時
chuàng・・・創り出す、創作するというような意味の時

意味から考えると“重创"は明らかに「chuāng」と読むべきでしょうが、中国人の頭の中に「chuāngは名詞、chuàngは動詞」というイメージがあるらしく、動詞として使う“重创"を「zhòng chuāng」と発音するのにはどうも抵抗があるようなのですね。難しいところですね〜。でもこういう悩み(?)ってネイティブっぽくて面白いな〜と思いました。ネイティブは漢字を意味よりも機能で判断している、とでも言いますか。。。我々日本語ネイティブは、漢字に文法的な機能はあまり感じませんよね?意味は感じますが。こういう中国人のネイティブとしての感覚を僕も持ちたいなぁと思います。

さて、いつもちょっと不思議で面白いなと思っている発音問題があります。それは“结束"という単語です。

辞書を見ると“结束"はこんな発音です。

结束
jié shù

ところがこれを結構多くの人が「jié sù」と読むらしいのです!

これを聞いても「ああ、shがsになる現象なんて珍しくもないよね〜」なんて思っているあなた!これが北京の人でもそうだと聞いても、まだ「珍しくもない」と言えますか?(笑)

そう、南方の人なんかだとよく、巻舌音(zh / ch / sh)をまるで舌歯音(z / c / s)のように発音しますよね。だから、南方の人だと別段珍しい現象とは言えません。しかし“结束"という言葉の発音に関しては、巻舌音がきれいに出せる北京の人にも見られる現象なのです。

僕の知り合いのある北京出身の女性は、小さい頃はこの“束"という字は“结束"という単語の中で読む時だけ「sù」と読むのだと思い込んでいた、と言っていました。彼女は他の巻舌音については普通に発音できますから、巻舌音のない方言の影響ではありません。

なんか不思議で面白いですよねぇ。

僕はネイティブではないので、よく中国人から「伊藤さんなら正しい発音知ってるでしょ?この字はなんと読むの?」と尋ねられたりするのですが(笑)、辞書的な正しい発音を知っていることがそんなに褒められたこととは思っていません。だってなんか、無菌室育ちのオボッチャマって言われているような気がするからです(笑)。

辞書通りの発音ではなく、中国人が発音するように発音できるようになりたいなと常々思っていますが、なかなか難しいですね〜。

伊藤祥雄

1968年生まれ 兵庫県出身
大阪外国語大学 外国語学部 中国語学科卒業、在学中に北京師範大学中文系留学、大阪大学大学院 文学研究科 博士前期課程修了
サイマルアカデミー中国語通訳者養成コース修了

通訳・翻訳業を行うかたわら、中国語講師、NHK国際放送局の中国語放送の番組作成、ナレーションを担当

著書

  • 文法から学べる中国語
  • 中国語!聞き取り・書き取りドリル
  • CD付き 文法から学べる中国語ドリル
  • 中国語検定対策4級問題集
  • 中国語検定対策3級問題集
  • ぜったい通じるカンタンフレーズで中国語がスラスラ話せる本