翻訳会社インターブックスは品質、スピード、価格で中国語翻訳にお応えします

翻訳コラム

COLUMN

第359回同比

2017.11.15
通訳・翻訳家 伊藤祥雄

先日、人民日報の日本語版から転載したという中国関連のニュース記事を読んでいると、「同2.3%減少した」という記述が出てきました。

この記事は、韓国を訪問した中国人観光客が徐々に減って来ている、という内容だったのですが、「昨年韓国を訪問した中国人観光客は●●万人で、同2.3%減少した。」というふうに書いてありました。これでは何と比べて減少したのか分かりませんね。

普通「同●●%減少した」というような表現は、いきなりは出てきません。例えば「昨年韓国を訪問した日本人観光客は●●万人で、前年比3%減少した。中国人観光客は同2.3%減少した。」というふうに、その前に例えば「前年比」というような言葉が出て来ていなければ、「同」が何と同じなのか分かりませんよね?違うのかな?僕が経済ニュースに詳しくないから分からないだけ?いやいや、やはり「前年比」か何か必要ですよねぇ?

ですので、この人民日報日本語版の記事は、ちょっと訳し間違ったのか、あるいは最初はその前に何か書いていたけど字数の関係か何かで一部カットしたのに「同」のところを修正しなかったのだろうなと思いました。

ま、それはさておき、実は中国語ではこの辺の表現が結構不親切です(笑)。例えば「今年8月に韓国を訪問した中国人観光客は●万人で、前年同期比2.3%減少した。」という記述があったとしましょう。

「前年同期比」とは、この場合昨年の8月との比較を表していますね。これを中国語で言うとどうなるでしょうか。

今年8月访问韩国的中国游客达到●万人次,同比减少2.3%。
Qùnián bā yuè făngwèn Hánguó de Zhōngguó yóukè dádào ●wàn réncì, tóngbĭ jiănshăo băifēn zhī èr diăn sān.

そう、「前年同期比」という日本語が“同比 tóngbĭ"と訳されていますね。これでいいの?と思ってしまうくらい簡素です(笑)。多分“比前一年同期减少2.3%"と言ってもいいでしょうが、よくニュースなどでは“同比"という言葉が出てきます。

これ便利ですね~。辞書などを見てもあまり出てこないみたいなのですが、知らないと新聞などが正しく読めませんので、覚えておくといいですね。

同じようなニュース記事で「前年同期比」ではなく「前月比」というのも出てきますよね。それは何と言うでしょうか。例えば先ほどの例文「今年8月に韓国を訪問した中国人観光客は●万人で、前年同期比2.3%減少した。」を「前年同期比」ではなく「前月比」とすると、こうなるでしょうか。

今年8月访问韩国的中国游客达到●万人次,环比减少2.3%。
Qùnián bā yuè făngwèn Hánguó de Zhōngguó yóukè dádào ●wàn réncì, huánbĭ jiănshăo băifēn zhī èr diăn sān.

そうです。“同比"ではなく“环比 huánbĭ"と言うのです。

たった2文字で「前年同期比」や「前月比」が言えるって、便利ですね~。

さて、冒頭で書いた人民日報日本語版の記事をもう一度振り返ってみましょう。

「昨年韓国を訪問した中国人観光客は●●万人で、同2.3%減少した。」

この「同2.3%減少した」という表現、もしかして、もしかすると、“同比减少2.3%"という中国語を訳したつもりだったのかもしれませんね。だとすると「同2.3%減少した」ではなく、こう書くべきでしょうか。

「昨年韓国を訪問した中国人観光客は●●万人で、前年比で2.3%減少した。」

伊藤祥雄

1968年生まれ 兵庫県出身
大阪外国語大学 外国語学部 中国語学科卒業、在学中に北京師範大学中文系留学、大阪大学大学院 文学研究科 博士前期課程修了
サイマルアカデミー中国語通訳者養成コース修了

通訳・翻訳業を行うかたわら、中国語講師、NHK国際放送局の中国語放送の番組作成、ナレーションを担当

著書

  • 文法から学べる中国語
  • 中国語!聞き取り・書き取りドリル
  • CD付き 文法から学べる中国語ドリル
  • 中国語検定対策4級問題集
  • 中国語検定対策3級問題集
  • ぜったい通じるカンタンフレーズで中国語がスラスラ話せる本