第364回スローガン
日本だと交通標語のようなスローガン的なものは大体七五調やもしくは五七五になっていることが多いですよねぇ。例えば:
気をつけろ車は急に止まれない(五七五)
油断一秒怪我一生(七五調)
もちろんそうなっていない標語もたくさんありますよね。例えば:
覚せい剤やめますか?それとも人間やめますか?
でもやはり、できれば七五調や五七五にしたくなっちゃいますよね〜(笑)。そのほうが覚えやすいからということなのでしょうか。
中国語だと、対句にしてあることが多いような印象です。
つまり、2句からなっていて、どちらの句も文字数が同じにしてあるのですね。
例えば僕が初めて中国に遊びに行った時によく街に貼ってあった標語で、こういうのがありました。
高高兴兴上班来 平平安安回家去
gāogāoxìngxìng shàng bān lái
píngpíng'ān'ān huí jiā qù
心ウキウキ会社へ行って心満ち足りて家に帰ろう
きれいに訳せませんが、こんな意味ですかね(笑)。
これ本当にきれいに対句になっていますよねぇ。最初の4文字が形容詞の重ね型AABB型になっていて、その後の3文字は「動詞+目的語+方向補語」という構造になっています。つまり文法的な構造も完全に一致しているのです。素晴らしい!(笑)
それから、交通標語でこういうのがありました。
酒后驾车生命打折
jiŭ hòu jiàchē shēngmìng dăzhé
飲酒運転寿命を縮める
こちらは4文字ずつの対句ですね。前半“酒后驾车"は「酒の後で車を運転する」という意味です。後半の“打折"は「値段を割り引きする」ことですが、ここでは寿命を割り引かれるというような意味で使われているようですね。
あと、それぞれの句の最後の字が韻を踏んでいますね。“车 chē"と“折 zhé"。どちらも同じ母音ですし、子音も似た音ですね!これまた上手くできている!(笑)
最近中国ではマナー向上を呼び掛けているようで、地下鉄での乗車マナーに関する標語が上海の地下鉄のホームドアに貼ってありました。
文明礼让 智者守序
wénmíng lĭràng zhìzhě shŏu xù
マナーを守って譲り合おうかしこい人は秩序を守る
この“文明 wénmíng"という言葉、あちこちで見ますが、これは決して「黄河文明」とか「メソポタミア文明」のことではなく、「マナーを守って、礼儀正しく」というような意味で使われているようです。
宁等一列车 不抢一扇门
nìng děng yí liè chē bù qiăng yí shàn mén
我先にドアに殺到するより次の列車を待とう
“宁 nìng"はちょっと難しい副詞ですね。「いっそ〜するほうがましだ」というような意味を表します。つまり“宁"のある句に書いてある内容のほうをむしろ選ぶという意味になります。
この場合だと「列車を待つ」ほうがいい、そのほうがましだ、という意味です。多くの場合“宁"は単独では用いられず、選ばない方も言います。この場合だと「ドアに殺到する」というのは最初に“不"がついていて、それはしないと言っていますね。つまり語順通り訳すと「次の列車を待つことになったとしても、ドアに殺到なんかしない。」というような感じでしょうか。
いかがでしたか?もちろん標語は対句ばかりではないです。もっと短い4文字程度のものもたくさんありますし、前半と後半で文字数の違うものも多々あります。でもできるだけ文字数をそろえて対句にしようとする力は働いているように感じます。
自分で作れるようになるまでにはかなり長い道のりを超えなければならなさそうな気がしますが(笑)、眺めているだけでも結構楽しいので、皆さんも色々集めて研究してみてください。
伊藤祥雄
1968年生まれ 兵庫県出身
大阪外国語大学 外国語学部 中国語学科卒業、在学中に北京師範大学中文系留学、大阪大学大学院 文学研究科 博士前期課程修了
サイマルアカデミー中国語通訳者養成コース修了
通訳・翻訳業を行うかたわら、中国語講師、NHK国際放送局の中国語放送の番組作成、ナレーションを担当
著書
- 文法から学べる中国語
- 中国語!聞き取り・書き取りドリル
- CD付き 文法から学べる中国語ドリル
- 中国語検定対策4級問題集
- 中国語検定対策3級問題集
- ぜったい通じるカンタンフレーズで中国語がスラスラ話せる本