翻訳コラム

COLUMN

第471回中学とか高校とか

2020.07.08
通訳・翻訳家 伊藤祥雄

中国の学校は何月から始まるかご存じですか?

ご存じの方も多いでしょうか。中国はアメリカとかと同様、学年は9月から始まります。ですから、大学入試は夏休み前頃に行われます。

中国の大学入試は統一試験。ほぼすべての大学がこの統一試験の結果を元に合格者を選定するそうです。過酷ですね~。

ところでこの試験のことを“高考 gāo kăo”と言います。これって何の略でしょうか。

普通高等学校招生全国统一考试
pŭtōng gāoděng xuéxiào zhāoshēng quánguó tŏngyī kăoshì

こんな長い名称なのに、たった2文字の“高考”という言葉に略してしまうのですね~。

それはともかく、大学入試なのに“高等学校”。日本語ネイティブからするとちょっと違和感ですね。

そう、中国語の“高等学校”は大学のことを指すのですね。

“高等学校”は“高校 gāoxiào”と略されることもあります。日本で「高等学校」を「高校」と略すのとまったく同じで面白いですが、それだけについ足をすくわれそうになるので、お互い気をつけたいですね。

同じように少し気をつけたいのは“中学 zhōngxué”です。

日本語の「中学(ちゅうがく)」は、小学校を卒業してから次に行く学校で、3年間ですよね。13歳から15歳までを過ごす学校です。

が、中国語の“中学 zhōngxué”は、実は日本で言う「中学」と「高校」を足したものです。

ですから、もし“中学生 zhōngxuéshēng”と書いてあったら、それは13歳から18歳の学生のことですね。なんとなく日本語の「中学生」の感覚が影響して、まだあどけなさの残る少年少女を思い浮かべてしまいますが、そうとは限らないのです。

ただ、中国ではすべて中高一貫校というわけではなく、日本と同じで前半3年と後半3年に分かれます。前半3年(日本でいう「中学」)は:

初级中学(初中)
chūjí zhōngxué(chūzhōng)

後半3年(日本でいう「高校」)は:

高级中学(高中)
gāojí zhōngxué(gāozhōng)

ところで、日本語には「中学校」「小学校」という言い方がありますね。でも中国語にはそういう言い方はなく、単に“中学 zhōngxué”、“小学 xiăoxué”と言うようです。学校の名前も、例えば:

北京小学
Běijīng xiăoxué

日本語だったら「北京小学校」となっていなければ据わりが悪いですよね。でも中国語ではこれでOK。

あと、日本だと、小学校と中学校を合わせて言う場合「小中学校」と言いますよね。でも中国語だと逆になります。

中小学
zhōng xiăoxué

これは多分、声調の数字順ということなのでしょうね。ずっと昔、本メルマガの第1号とかに書いたことがありますが、こういう並列で漢字が並ぶ時、声調の数字の小さい順に並ぶことが結構あります。

中肠胃 chángwèi (日本語では「胃腸」)
中左右 zuŏyòu (日本語では、和語だと「みぎひだり」)
中黑白 hēibái (日本語では、和語だと「しろくろ」)

日本語と似ているけど違うとか、守備範囲がずれているということはよくあるので、同じ漢字を持つ我々は本当に気をつけたいですねぇ。

伊藤祥雄

1968年生まれ 兵庫県出身
大阪外国語大学 外国語学部 中国語学科卒業、在学中に北京師範大学中文系留学、大阪大学大学院 文学研究科 博士前期課程修了
サイマルアカデミー中国語通訳者養成コース修了

通訳・翻訳業を行うかたわら、中国語講師、NHK国際放送局の中国語放送の番組作成、ナレーションを担当

著書

  • 文法から学べる中国語
  • 中国語!聞き取り・書き取りドリル
  • CD付き 文法から学べる中国語ドリル
  • 中国語検定対策4級問題集
  • 中国語検定対策3級問題集
  • ぜったい通じるカンタンフレーズで中国語がスラスラ話せる本