第192回AIPLA交流会
弁理士、株式会社インターブックス顧問 奥田百子
AIPLAという 米国の知的財産関連の弁護士団が今週来日しており、日本弁理士会との交流会が東京、大阪で行われました。毎晩のようにパーティーが行われています。
弁理士会国際活動センターの委員である私は、
4月8日にWomen in IP Law(ホテルオークラにて)
4月9日にレセプション(赤阪料亭にて)
に出席し、米国弁護士と情報交換してきました。
Women in IP Lawは女性限定の日米の弁護士・弁理士の交流会です。ここで話題になったのは、日本の女性弁理士の割合が少ないということです。
弁理士会の統計によると、2月28日時点での女性弁理士数は、全弁理士数の15.3%であり、6~7人に一人です。(出典:日本弁理士会「日本弁理士会会員の分布状況」
特許のように技術を扱う仕事であるということも起因して、女性の割合が少なくなっていますが、大学の理系学部時代も女性が少なかったという話もありました。
資格を持っていれば結婚、出産後も職場復帰できる、というこの業界でも女性が少ないのには驚きます。
弁理士会には会長、副会長を経験された女性がおられ、男女共同参画社会の手本を特許業界がまず示していきたいです。
A group of attorneys in the AIPLA (American Intellectual Property Law Association) came to Japan this week and held conferences with the JPAA in Tokyo and Osaka. They’re also hosting parties almost every night.
As a member of the JPAA International Activities Center, I participated in the following events to exchange information with American attorneys.
Women in IP Law on April 8(at Hotel Okura)
Reception on April 9 (at a restaurant in Akasaka)
“Women in IP Law” was a party for only American and Japanese female attorneys, where we talked about the small percentage of female patent attorneys in Japan.
According to the statistics of the JPAA, as of February 28, 2019, the percentage of female patent attorneys in Japan is 15.3%—a little less than one sixth of the entire patent attorney population.
(Source “Status of Distribution of JPAA members by JPAA)
One cause of this low percentage of female patent attorneys is that patent works handle technology. Some attorneys have said that departments of science and technology at their university have few female students.
I am astonished to know that there is such a low rate of female patent attorneys, particularly because in this industry, qualified females can return to the workplace after marriage or childbirth.
The JPAA has female attorneys who have been presidents and vice-presidents, which shows that the patent industry can be a role model of a gender-equal society.
奥田百子
東京都生まれ、翻訳家、執筆家、弁理士、株式会社インターブックス顧問
大学卒業の翌年、弁理士登録
2005〜2007年に工業所有権審議会臨時委員(弁理士試験委員)
著書
- もう知らないではすまされない著作権
- ゼロからできるアメリカ特許取得の実務と英語
- 特許翻訳のテクニック
- なるほど図解著作権法のしくみ
- 国際特許出願マニュアル
- なるほど図解商標法のしくみ
- なるほど図解特許法のしくみ
- こんなにおもしろい弁理士の仕事
- だれでも弁理士になれる本
- 改正・米国特許法のポイント
バックナンバー
- 第294回2021.05.27
ファーストリテイリングがアスタリスクの特許を無効としようとしたが、知財高裁で敗訴 - 第293回2021.05.20
コロナワクチンの特許放棄の問題 - 第292回2021.05.13
「ステーキ宮のタレ」のレシピを掲載したことが話題 - 第291回2021.05.06
「お風呂が沸きました」のメロディーが音商標登録 - 第290回2021.04.29
炊飯をつくる方法特許 - 第289回2021.04.22
イオンが「ジャスコ」商標を出願 - 第288回2021.04.15
特許庁から漫画の審査基準が発行されました - 第287回2021.04.08
音楽教室訴訟が最高裁に上告される - 第286回2021.04.01
音楽教室での演奏に著作権使用料発生?の判決 - 第285回2021.03.25
ドトールから考えるブランドの高級感