翻訳コラム

COLUMN

第226回UCC缶コーヒーの色の商標が登録されました

2019.12.26
弁理士、株式会社インターブックス顧問 奥田百子

有名な色の商標がまた一つ登録されました。
ユーシーシー上島珈琲の茶、白、赤色のストライプです。

翻訳

Another famous color trademark has been registered. It consists of a brown, white, and red stripe, and was registered by UCC Ueshima Coffee Co., Ltd.

商標登録第6,201,646号

商標登録第6,201,646号
J-PlatPat(INPIT, 特許庁)よりダウンロード
Registered Trademark No. 6,201,646
downloaded from J-PlatPat (INPIT, Japan Patent Office)

この色合いは誰でも記憶がありますね。文字が入ってないと、実際の商品(缶コーヒー)とは少し印象が異なりますが、色の商標ですから文字を抜く必要があります。

翻訳

I expect that everyone can recognize this combination of colors. You may have a somewhat different impression from the actual product (canned coffee) though, because there are no letters on the picture. These must be removed for colors to be trademarked.

色の商標の出願は2015年から受付が開始されましたが、まだわずか8件しか登録されていません。その理由は、色の商標は識別性がないと判断されることが多いからです。

翻訳

Applications for color trademarks have been accepted since 2015, however only eight of these applications have been accepted. This is because it is often judged that color trademarks lack ‘distinctiveness’.

商標審査基準(特許庁)には、
商品の魅力を向上させるのに通常使用される色(例、携帯電話にシルバー)
商品に使用され得る色(例、冷蔵庫に黄色)
色模様や背景色として使用され得る色(例、コップに黄・緑・赤色のストライプ)は識別力がないことが規定されています。
こうなると、色の商標は著名性あるもの以外は登録が難しくなります。

翻訳

According to the Japan Patent Office (JPO) Examination Guidelines for Trademarks, a color trademark must be distinct from the following criteria:
colors that are in ordinary use for enhancing product appeal (e.g., silver for cellphones),
colors that can be used for products (e.g., yellow for refrigerators),
colors that can be used as color patterns or background colors (e.g., yellow, green, and red stripes on a drinking glass).
These standards make it difficult to register any color trademark other than well-known ones.

UCCのこの3色の商標は有名であり、その識別性の高いハードルを乗り越えたことになります。

翻訳

UCC’s three color combination in this trademark is so famous that it was able to clear this high ‘distinctiveness’ hurdle.
These standards make it difficult to register any color trademark other than well-known ones.

奥田百子

東京都生まれ、翻訳家、執筆家、弁理士、株式会社インターブックス顧問
大学卒業の翌年、弁理士登録
2005〜2007年に工業所有権審議会臨時委員(弁理士試験委員)

著書

  • もう知らないではすまされない著作権
  • ゼロからできるアメリカ特許取得の実務と英語
  • 特許翻訳のテクニック
  • なるほど図解著作権法のしくみ
  • 国際特許出願マニュアル
  • なるほど図解商標法のしくみ
  • なるほど図解特許法のしくみ
  • こんなにおもしろい弁理士の仕事
  • だれでも弁理士になれる本
  • 改正・米国特許法のポイント