第232回浜名湖のり養殖の地域団体商標
弁理士、株式会社インターブックス顧問 奥田百子
「浜名湖のり」という地域団体商標が1月30日に登録(6220825号)されました。
浜名漁業協同組合と遠州食品加工業協同組合が商標権者です。
A regional collective trademark, “Hamanako Nori” (No. 6220825) was registered on January 30, for seaweed from Lake Hamana. The trademark right holders are Hamana Fisheries Cooperative and Enshu Food Processing.
指定商品は「浜名湖で養殖されたのりを主原料にした干しのり」「浜名湖産の生鮮又は冷凍の生のリ」
The designated goods are “dried seaweed primarily made of seaweed farmed in Lake Hamana,” and “perishable or frozen fresh seaweed produced in Lake Hamana.”
です。地域団体商標は、このように、地名と普通名称を組み合わせ、指定商品はその地域で生産された製品に限られます。
A regional collective trademark consists of the name of the place of production and a common name, like the above, and the designated goods are limited to products produced in the area.
2006年から始まった地域団体商標は、利用されつづけており、街おこし、地域の特産品の知名度アップなどに利用されています。
The regional collective trademark system has been used since its foundation in 2006, for city revitalization, increasing the popularity of regional specialty products, and so on.
浜名湖ののり養殖は200年も前に始まったそうで、浜名湖といえばうなぎのイメージが強く、浜名湖のりも広く知らしめたという意図があるそうです。
Farming seaweed in Lake Hamana started as far back as 200 years ago. The name Lake Hamana first reminds us of eels, and this encouraged producers to make Lake Hamana seaweed also well known.
地域団体商標制度は、地域の特産物を日本全国に及ぶ商標権として登録できるというメリットがあり、それと同時に全国的に知名度をアップさせるという役割もあります。
The regional collective trademark system has an advantage that regional specialty products can be registered as trademark rights which can be exercised nationwide, and, at the same time, increase the popularity of those products throughout Japan.
ウナギの養殖よりも長い浜名湖ののり養殖の知名度アップにつながることを願っています。
I hope that this leads to increased popularity of Lake Hamana seaweed farming with an even longer history than its eel farming.
奥田百子
東京都生まれ、翻訳家、執筆家、弁理士、株式会社インターブックス顧問
大学卒業の翌年、弁理士登録
2005〜2007年に工業所有権審議会臨時委員(弁理士試験委員)
著書
- もう知らないではすまされない著作権
- ゼロからできるアメリカ特許取得の実務と英語
- 特許翻訳のテクニック
- なるほど図解著作権法のしくみ
- 国際特許出願マニュアル
- なるほど図解商標法のしくみ
- なるほど図解特許法のしくみ
- こんなにおもしろい弁理士の仕事
- だれでも弁理士になれる本
- 改正・米国特許法のポイント
バックナンバー
- 第294回2021.05.27
ファーストリテイリングがアスタリスクの特許を無効としようとしたが、知財高裁で敗訴 - 第293回2021.05.20
コロナワクチンの特許放棄の問題 - 第292回2021.05.13
「ステーキ宮のタレ」のレシピを掲載したことが話題 - 第291回2021.05.06
「お風呂が沸きました」のメロディーが音商標登録 - 第290回2021.04.29
炊飯をつくる方法特許 - 第289回2021.04.22
イオンが「ジャスコ」商標を出願 - 第288回2021.04.15
特許庁から漫画の審査基準が発行されました - 第287回2021.04.08
音楽教室訴訟が最高裁に上告される - 第286回2021.04.01
音楽教室での演奏に著作権使用料発生?の判決 - 第285回2021.03.25
ドトールから考えるブランドの高級感