第265回ATA61とJTF翻訳祭
弁理士、株式会社インターブックス顧問 奥田百子
American Translators Association (ATA)のAnnual MeetingであるATA61が行われました。
https://www.atanet.org/events/annual_conference.php
毎年アメリカのいずれかの都市で行われていましたが、今年はWeb ミーティングでした。126ものセッションが行われ、そのなかでも注目すべきセッションは、
Interpreting Japanese, Legal T&I
であり、私がZoomでチャットする仲間である在外日本人通訳者の女性たちによるセッションです。日本語部会では毎年、ディナーパーティが行われていましたが、今年は、ウエブ飲み会が行われたそうです。
そして11月はJTF(日本翻訳連盟)開催の翻訳祭です。
https://www.jtf.jp/2020jtf_onlineweeks/
(株)インターブックス社長である松元洋一氏が理事を務められる日本翻訳連盟の翻訳祭で私も登壇します。これもWeb会議です。テーマは次の通りです。
- 特許翻訳とは
- 特許翻訳で訳す書類
- 特許制度の概要
- 特許翻訳に必要な英文法
- 特許翻訳で必要なルール
- 特許翻訳を体験する
よろしかったら参加してみてください。
ATA61, the Annual Meeting of the American Translators Association (ATA), was held this month.
https://www.atanet.org/events/annual_conference.php
The meeting is normally held each year in a U.S. city, but this year the meeting was held online. It included as many as 126 sessions, and the most notable among these was “Interpreting English, Legal T&I,” held by my colleagues, Japanese interpreters living in the U.S. who I chat with on Zoom. The Japanese Language Division usually holds a dinner party every year, but this year they held a drinking party online.
Also, JTF (Japan Translation Federation) will hold its Translation Festival in November.
https://www.jtf.jp/2020jtf_onlineweeks/
I will be one of the speakers at the festival, which is chaired by Mr. Yoichi Matsumoto, president of Interbooks Co., Ltd. and a director of JTF. This will also be an online conference. The topics of my seminar will be:
- What is patent translation?
- Documents translated in patent translation
- Overview of the patent system
- Required English grammar for patent translation
- Required rules for patent translation
- Actual experience translating patents
Please join us if you are interested (for your reference, most of the seminars are held in Japanese).
奥田百子
東京都生まれ、翻訳家、執筆家、弁理士、株式会社インターブックス顧問
大学卒業の翌年、弁理士登録
2005〜2007年に工業所有権審議会臨時委員(弁理士試験委員)
著書
- もう知らないではすまされない著作権
- ゼロからできるアメリカ特許取得の実務と英語
- 特許翻訳のテクニック
- なるほど図解著作権法のしくみ
- 国際特許出願マニュアル
- なるほど図解商標法のしくみ
- なるほど図解特許法のしくみ
- こんなにおもしろい弁理士の仕事
- だれでも弁理士になれる本
- 改正・米国特許法のポイント
バックナンバー
- 第294回2021.05.27
ファーストリテイリングがアスタリスクの特許を無効としようとしたが、知財高裁で敗訴 - 第293回2021.05.20
コロナワクチンの特許放棄の問題 - 第292回2021.05.13
「ステーキ宮のタレ」のレシピを掲載したことが話題 - 第291回2021.05.06
「お風呂が沸きました」のメロディーが音商標登録 - 第290回2021.04.29
炊飯をつくる方法特許 - 第289回2021.04.22
イオンが「ジャスコ」商標を出願 - 第288回2021.04.15
特許庁から漫画の審査基準が発行されました - 第287回2021.04.08
音楽教室訴訟が最高裁に上告される - 第286回2021.04.01
音楽教室での演奏に著作権使用料発生?の判決 - 第285回2021.03.25
ドトールから考えるブランドの高級感