第269回三菱地所の病院の平面設計が意匠登録
弁理士、株式会社インターブックス顧問 奥田百子
新しい意匠制度で登録された建物の意匠をさらに紹介します。
「病院」(株式会社三菱地所設計)の意匠(第1,672,637号)です。
この病院は平面計画であるという点が特徴ですが、他にも様々な特徴があります。
- スタッフステーション(SS)と病室が隣接しており、看護動線距離が「0(ゼロ)」である。
- SSから直接病室に出入りできる。縁側廊下と呼ばれる部分は、患者と家族のための専用動線であり、スタッフとの動線分離ができる。
- 縁側廊下を通して、病室に自然光が確保される。
- 廊下空間を介在させることで、病室の安定した光、熱環境が実現できる。
- 病室上部の欄間を通してSSにも自然光がとり込まれる
- 病室の縁側廊下側の壁面は、下部までガラスで構成されているため、患者はベッドに寝たまま外部を眺めることができ、ガラス上部は半透明であるため、廊下側からの者のプライバシーが配慮されている。
- 病室のSS側の壁面は、腰上部までガラスで構成されており、SSスタッフが患者に配慮できる。
従来の病院設計に対する私の印象は、
- 談話室と病室、SSと病室が離れている。
- 窓のない廊下が多い。
- 病室の光は病室の窓からもたらされ、廊下の窓からもたらされるのではない。
- 病室にいる患者は病室の窓から外の景色を眺めることはできるが、廊下の窓から眺めることはできない。
これらを実現したのが、今回の意匠登録であると考えます。つまり患者と家族が同じ光や空間を共有できることで、患者に孤独感を与えない、病室を隔離しないということです。
改正前の意匠制度は、デザインにより人々の購買意欲を惹起することが目的でしたが、改正後の意匠は、人々イン安らぎや癒しを与える目的も備えていることをこのような登録例が教えてくれます。
参考サイト:NEWS RELEASE 「ゼロ動線病棟」が《病院》建築物として国内初の意匠登録」
((株)三菱地所設計、2020年11月18日)
https://www.mj-sekkei.com/files/news_detail/file/625/file.pdf
I previously introduced some examples of designs registered under the new design system, however this time I will introduce the first design registration for an image projected onto a road.
Design Registration No. 1672383
(Koito Manufacturing Co., Ltd.)
“Image for displaying vehicle information”
This is an image that is projected from a vehicle onto a road surface, and it illuminates around the vehicle when the vehicle is moving or stopped. It makes it easier for a driver to check the conditions around the vehicle, and for persons outside the vehicle to recognize its presence.
When the vehicle changes direction, the illumination will also change according to this direction.
The image projected onto the road has the technical effect of making it easier to identify the vehicle from both inside and outside the vehicle. I think that the emphasis is on this technical effect, rather than the design. The above figure looks like a drawing from a patent for a device for illuminating a vehicle's surroundings.
Under the new design system, I expect the number of design registrations seeking protection for a design’s technical effects will be high. In the U.S., designs are also referred to as ‘design patents.’ It may have been impossible in Japan for a design and a patent to protect a completely different subject.
For an actual photo of this image, please visit the following site.
Reference website: “A design of an image has been registered for the first time” (Ministry of Economy, Trade and Industry)
https://www.meti.go.jp/press/2020/11/20201109002/20201109002.html
奥田百子
東京都生まれ、翻訳家、執筆家、弁理士、株式会社インターブックス顧問
大学卒業の翌年、弁理士登録
2005〜2007年に工業所有権審議会臨時委員(弁理士試験委員)
著書
- もう知らないではすまされない著作権
- ゼロからできるアメリカ特許取得の実務と英語
- 特許翻訳のテクニック
- なるほど図解著作権法のしくみ
- 国際特許出願マニュアル
- なるほど図解商標法のしくみ
- なるほど図解特許法のしくみ
- こんなにおもしろい弁理士の仕事
- だれでも弁理士になれる本
- 改正・米国特許法のポイント
バックナンバー
- 第294回2021.05.27
ファーストリテイリングがアスタリスクの特許を無効としようとしたが、知財高裁で敗訴 - 第293回2021.05.20
コロナワクチンの特許放棄の問題 - 第292回2021.05.13
「ステーキ宮のタレ」のレシピを掲載したことが話題 - 第291回2021.05.06
「お風呂が沸きました」のメロディーが音商標登録 - 第290回2021.04.29
炊飯をつくる方法特許 - 第289回2021.04.22
イオンが「ジャスコ」商標を出願 - 第288回2021.04.15
特許庁から漫画の審査基準が発行されました - 第287回2021.04.08
音楽教室訴訟が最高裁に上告される - 第286回2021.04.01
音楽教室での演奏に著作権使用料発生?の判決 - 第285回2021.03.25
ドトールから考えるブランドの高級感