第270回鬼滅の刃の人形を販売した会社員逮捕
弁理士、株式会社インターブックス顧問 奥田百子
漫画「鬼滅の刃」のキャラクターの偽物のフィギュアを偽物と知りながら、無断でオークションサイトで販売、さらにこのキャラクタ-の掌サイズのフィギュアも販売目的で所持していたとの容疑で、会社員が逮捕されました。
「鬼滅の刃」偽フィギュア1500個、販売目的で所持の疑い 会社員を逮捕 山口県警
(毎日新聞)2020.11.26
https://mainichi.jp/articles/20201126/k00/00m/040/310000c
このニュースを読むと、偽フィギュアを製造したのはこの会社員ではないようです。誰かがつくった偽フィギュアを偽物と知りながら、販売したり、販売目的で所持したことで著作権法違反となりました。
著作権法113条には、「著作権を侵害する行為によって作成された物を情を知って、頒布し、頒布の目的をもつて所持する行為」は侵害とみなすことを規定しています。
そして、漫画のキャラクターから人形をつくる行為は、キャラクターの著作者の翻案権(著27条)を侵害し、上の条文でいう「著作権を侵害する行為」に該当します。
つまり、キャラクターの二次的著作物をつくるのは著作権侵害、その二次的著作物を販売するのも著作権侵害です。
A company employee was arrested on suspicion of selling fake figures of a character from the manga Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba on an auction site without permission, and also possessing palm-sized figures of the character with the intent of selling them, knowing that they were fake.
Company Employee Arrested on Suspicion of Possessing 1,500 Counterfeit Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba Figures with Intent to Sell / Yamaguchi Prefectural Police
(Mainichi Shimbun) Nov 26, 2020
https://mainichi.jp/articles/20201126/k00/00m/040/310000c
From reading this news, it appears that the company employee did not produce the fake figures. He violated copyright law by selling fake figures, or possessing fake figures made by someone else with intent to sell, knowing that they were fake.
Article 113 of the Copyright Act stipulates that “the distribution, or possession for the purpose of distribution, of an object made through an act that infringes the moral rights of the copyright, with knowledge of such infringement” shall be deemed to constitute infringement.
Also, the act of making a doll from a manga character infringes the author’s right to adapt the character (Article 27), which falls under “an act that infringes the moral rights of the copyright” in the above article.
In other words, creating a derivative work of a character is an infringement of copyright, and selling the derivative work is also an infringement of copyright.
奥田百子
東京都生まれ、翻訳家、執筆家、弁理士、株式会社インターブックス顧問
大学卒業の翌年、弁理士登録
2005〜2007年に工業所有権審議会臨時委員(弁理士試験委員)
著書
- もう知らないではすまされない著作権
- ゼロからできるアメリカ特許取得の実務と英語
- 特許翻訳のテクニック
- なるほど図解著作権法のしくみ
- 国際特許出願マニュアル
- なるほど図解商標法のしくみ
- なるほど図解特許法のしくみ
- こんなにおもしろい弁理士の仕事
- だれでも弁理士になれる本
- 改正・米国特許法のポイント
バックナンバー
- 第294回2021.05.27
ファーストリテイリングがアスタリスクの特許を無効としようとしたが、知財高裁で敗訴 - 第293回2021.05.20
コロナワクチンの特許放棄の問題 - 第292回2021.05.13
「ステーキ宮のタレ」のレシピを掲載したことが話題 - 第291回2021.05.06
「お風呂が沸きました」のメロディーが音商標登録 - 第290回2021.04.29
炊飯をつくる方法特許 - 第289回2021.04.22
イオンが「ジャスコ」商標を出願 - 第288回2021.04.15
特許庁から漫画の審査基準が発行されました - 第287回2021.04.08
音楽教室訴訟が最高裁に上告される - 第286回2021.04.01
音楽教室での演奏に著作権使用料発生?の判決 - 第285回2021.03.25
ドトールから考えるブランドの高級感