インターブックスの採用に関して、よくお寄せいただくご質問とその回答をQ&A形式でご案内します。
共通
- 応募に年齢制限はありますか。
特段ございません。
- 応募に必要な資格はありますか。
選考ポジションによって異なりますので、各求人ページ詳細をご確認ください。
- インターンシップは実施していますか。
時期にもよりますが、実施しています。ご希望の方は、jinji@interbooks.co.jpまでご相談ください。ご相談の際は、「件名:インターンシップ希望」と添えてご連絡ください。
- 社内の雰囲気を教えてください。
役職問わず、社内では相手を「さん付け」で呼び合う社風です。年齢・役職・部門の垣根を越えて意見を発信しやすい、フラットな環境です。
社員
- 応募から採用までのプロセス、日数を教えてください。
選考ポジションにより異なりますが、書類選考から内定までは約1~2ヵ月程度の期間をいただきます。詳細は「採用までの流れ」をご確認ください。
- 異業種からの応募は可能ですか。
可能です。社内には異業種からの転職者が多数います。(例:旅行、金融、ホテル・観光等)
- 在職中につき、日中の面接が難しいですが問題ないでしょうか。
ご都合に合わせて柔軟に調整いたします。お気軽にご相談ください。
- 部署異動はありますか。
毎年ではありませんが、人員構成の変化などにより、発生する可能性があります。希望・適性を加味し、適宜実施します。
- 転勤の可能性はありますか。
現状、ございません。
- 入社後の研修はありますか。
ございます。入社時研修の他、全社での定期的な勉強会等も実施しています。勉強会の内容は動画に残し、欠席の場合も、後日キャッチアップできる環境です。
- 在宅勤務と出社のバランスを教えてください。
現状、月8日以上は出社というルールです。(※但し入社後研修期間中は、出社いただきます)
- 勤務時間を教えてください。
当社ではフレックスタイム制を導入しています。詳細は下記の通りです。
標準労働時間1日8時間/コアタイム11:00~16:00
※水曜日(ミーティングのため)はコアタイムが10:00~16:00となります- 休暇制度について教えてください。
詳細は下記の通りです。休暇が取りづらいという雰囲気はありません。各チームで協力・調整しあい、プライベートと両立しながら働ける職場です。
・土日祝、有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、介護休暇、産前産後休暇、育児休暇など
・年間休日127日(昨年実績)- 社員の男女比を教えてください。
(正社員)男性21% 女性79% の割合です。(※えるぼし認定時)
当社は2023年5月24日付で、女性活躍推進の取り組みが優良な企業として、「えるぼし認定」※の最高位である3つ星(3段階目)を取得しました。女性の割合が多く、ワーキングマザーも多いので、産休や育休に対する理解も深く、相談しやすい環境です。
※「えるぼし認定」の詳細はこちらをご覧ください。
パートナー
- 海外在住でも応募は可能ですか。
はい、可能です。奮ってご応募ください。
- 応募から登録までのプロセス、日数を教えてください。
選考ポジションにより異なりますが、応募から登録完了までは約1~2ヵ月程度の期間をいただきます。詳細は「登録までの流れ登録までの流れ」をご確認ください。
- 登録時に、フォローはありますか。
新規に登録された方向けに、毎月第一営業日に「新規登録時説明会」を開催しています。今後案件をご依頼する際に留意いただきたい点等、ご案内しております。ご不明点や不安な点等はこちらでお寄せください。
- 社員・パートナー同士の交流の機会はありますか。
ございます。年に1度当社主催の「翻訳者懇親会」開催の他、今後当社主催の「研修」「セミナー」等を開催予定ですので、直接またはオンラインでの交流が可能です。
- 納品物に対するフィードバックはありますか。
毎回ではございませんが、担当PMやチェッカーから質問や修正提案があった場合や次回以降に活かしていただきたい点があった場合などに実施しております。
- 取り扱いの多い分野を教えてください。
IR分野(決算短信・招集通知・統合報告書)、特許分野(機械、通信、医薬、化学)が増加しています。詳細は以下リンク先をご覧ください。
https://www.interbooks.co.jp/company/achievement/- 取り扱いの多い言語ペアを教えてください。
日→英(圧倒的多数)、英→日(増加傾向)が多いです。その他の言語については。案件や世相を反映して増減します。
- 翻訳支援ツールの使用は必須ですか。
登録時点で使用可能かどうかは問いません。ただ、近年翻訳支援ツールを用いることを前提とする案件が増加傾向にございますので、ツール使用に抵抗がない方ですと幸いです。
- 発注依頼はどのように行われますか。
当社では、2023年10月より「XTRF」という翻訳マネジメントシステム(TMS)を導入いたします。XTRFは、皆様への翻訳等の打診、発注、ファイルの送受信、毎月の皆様からの請求などを一元的に管理するクラウドシステムです。皆様への発注は、「XTRF」にて実施することとなります。(※詳細はご登録時に案内させていただきます)