- 2024.04.01
- 翻訳外注ノウハウ
翻訳会社の「なかの人」が教える【翻訳会社の選び方】
「もし翻訳会社に勤める自分が翻訳の外注先を探すなら?」翻訳業界のプロそして”なかの人”として、己の思考を辿ってみました。多くの翻訳会社のホームぺージを彩る美辞麗句や宣伝文句に惑わされることなく、賢く翻訳を依頼するためのノウハウです。数多くの選択肢から消去法で話を進めます。
企業の規模では選ばない
「大きな会社なら安心だろう」と思われがちですが、私なら企業規模では翻訳外注先を選びません。なぜなら、キャパシティを決めるのは翻訳会社が持っている翻訳者の数であり、翻訳の品質を決めるのは翻訳者のレベルで、キャパと品質は必ずしも企業規模と比例するわけではないからです。
「大量の翻訳は企業規模が大きくないと対応できないのでは?」と思われるかもしれませんが、規模の大きな企業に依頼しても結局そこから他の翻訳会社に再委託されるケースもあります。また、中小規模の翻訳会社のほうがその動きも把握し易く、丁寧に対応してくれそうな印象があるので、私なら企業規模で翻訳の依頼先を選びません。
操業年数では選ばない
翻訳業界は人の出入りが意外に激しい業界であり、創業時からずっと同じ翻訳会社にお勤めの”業界の生き字引”のような担当者が対応してくれるのであれば、そのノウハウを活用するという点で検討の余地はありますが、実際にはそのような方はほとんど居ません。
つまり操業年数イコール蓄積資産の量(経験・知識)ではないこともあり、私なら操業年数では翻訳の依頼先を選びません。参考になるのは操業年数より、翻訳業界での勤務年数が長く、経験と知識が豊富な人がどれくらい居るかだと思います。
実績では選ばない
業界を絞って対応している翻訳会社なら、経験も豊富で、組織全体としてもある程度の共通認識(蓄積資産)を持っていると思いますが、これも操業年数同様「その実績を作り上げた人が担当者として対応してくれるのであれば」です。
翻訳業界の業務は総じてマニュアル化が進んでおらず、担当者それぞれの力量に依存しているところが少なくありません。よってホームぺージに掲載されている実績を元に翻訳を依頼しても、その実績を作った経験と知識がある担当者はすでに退職しており、経験の浅い後任担当者が対応する可能性もあることから、私なら実績では翻訳の依頼先を選びません。
対応言語の数では選ばない
スワヒリ語やトンガ語といった、使用人口が少なく希少な言語の翻訳を依頼する場合は、対応できる翻訳会社が限られているため、対応できるところに頼むほかありません。しかし、日本の翻訳市場で流通している言語はそのほとんどが日本語と英語の組み合わせで、ほとんど翻訳会社で対応可能なため、対応できる言語の数はあまり翻訳の依頼先を決める上での判断基準にはなりません。
対応できる言語の数よりも特定の分野、たとえば「○○分野の○○語が得意です」と謳う翻訳会社のほうが翻訳の品質に期待できることから、私なら対応言語の数では翻訳の依頼先を選びません。
対応分野では選ばない
特定の分野の翻訳を得意としており実績も豊富なのであれば、それは翻訳の依頼先を決める上での参考になりますが、繰り返し述べているようにそれも「その分野の経験と実績が豊富な担当者が対応してくれるのであれば」です。
総花的にあらゆる分野に対応しているよりもある分野に特化している翻訳会社のほうが翻訳の品質に期待できますが、多くの翻訳会社はその企業規模を維持するためにあらゆる分野に対応しているため、私なら対応分野で翻訳の依頼先を選びません。
料金で選ばない
翻訳は料金と品質が完全に比例するものなので、料金で依頼先を選ぶとあとで苦労することになるのは間違いありません。なぜなら、低料金で請け負うと低コストで翻訳を行うことになり、それが品質の低下を招くからです。
ただし翻訳に必要とされる品質は必ずしも一定ではないので、品質を多少犠牲にしてもコストを追求するかもしくは、品質をとにかく重視するので相応のコストを掛ける、などバランスのとれた翻訳依頼が決め手になります。
いずれにせよ料金はひとつの要素でしかないため、のちの問題発生を防ぐ上でも私なら料金で翻訳の依頼先を選びません。
最後に
翻訳業界の”なかの人”としてここまで己の思考を辿ってきましたが、結論として私なら「問い合わせをしたときの対応の良し悪し」で翻訳の依頼先を決めると思います。「対応の良し悪しの判断基準」とは次のようなものです。
- 対応スピード
- どれだけ素早く反応してくるか
- ヒアリングの姿勢(以下のような内容を一生懸命聞いてくるかどうか)
- なぜ翻訳しないといけないのか?
- どんな希望や制約があるのか?
- どのように翻訳するのがベストなのか?
- お客様の背景になにがあるのか?
- 提案力と提案内容
- 依頼主を立てた上で、自社のノウハウを提供しつつ、最適なかたちに導いてくれる対応かどうか
期待に応えてくれると思えるかどうか、は翻訳の依頼にかぎったことでなくあらゆる製品やサービスにすべて適合する話ですが、結局最後はやはり「人」だと思います。
どれくらい一生懸命対応してくれそうか?
どれくらい感謝の気持ちを持って仕事に取り組んでくれそうか?
それが仕事の結果につながると思いますので、私ならそんな期待ができそうな翻訳の依頼先を選ぶと思います。
まとめ
以上、「翻訳会社の「なかの人」が教える【翻訳会社の選び方】」でしたがいかがでしたでしょうか。
当社は翻訳の目的や、翻訳する文書の特徴、性質などを正しく理解、見極め、相手国の文化的背景を念頭に、ホームぺージや契約書、取扱説明書、プレゼン資料、リリース、ゲーム、アプリその他あらゆるビジネスで必要なドキュメント、テキストの「プロ翻訳者による翻訳」を、英語を中心に世界85か国語で行います。
高い品質が求められる外国語対応や翻訳についてもしお困りでしたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
外国語対応でお困りですか? どうぞお気軽にお問い合わせください。
無料ご相談・お問い合わせフォーム関連記事