医療、医薬翻訳

医療・医薬分野の翻訳には、高度な専門知識と正確性が不可欠です。専門用語や薬事規制を正しく理解し、誤訳による医療リスクを防ぐことが重要です。当社は医療翻訳の専門家と品質管理体制を整え、論文・治験・医薬品説明書など幅広い文書に対応。正確かつ信頼性の高い翻訳サービスを提供します。医療翻訳・医薬翻訳のご依頼は、実績豊富な当社にお任せください。

当社の医療・医薬翻訳における強み

医療分野に精通した翻訳者の選定

医療翻訳の品質を左右するのは、専門知識を持つ翻訳者の選定です。当社では、医療業界のバックグラウンドを持つ翻訳者や、医療機関・医薬品メーカー・治験関連業務・学術論文執筆・医療機器開発などの実務経験者を厳選。専門用語や薬事規制を正しく理解し、正確で信頼性の高い翻訳を提供します。

医療翻訳における豊富な実績

当社は長年にわたり医療翻訳・医薬翻訳に携わり、医療機関、製薬会社、治験関連企業、医療機器メーカーなど多様なクライアントから高い信頼を得てきました。論文、治験資料、添付文書、学会発表資料など、幅広い文書に対応し、専門性の高い正確な翻訳を提供。医療分野に精通した翻訳者と厳格な品質管理のもと、正確性と信頼性を兼ね備えた高品質な翻訳サービスを実現しています。

徹底した品質管理

翻訳の品質管理体制に関する国際規格「ISO17100」の認証を取得。4段階もの翻訳チェックとQA(品質保証)ツールを活用しながら翻訳を客観的に評価、高品質を保証します。

イメージ図

堅牢な情報セキュリティ

翻訳と編集制作サービスにおいて「情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際規格」ISO27001の認証を取得、強固な情報管理体制を構築しています。

処理能力と効率性向上の追求

当社は翻訳の工程から翻訳者の管理、お客様への請求処理まで一気通貫で行える国際的な翻訳管理システム「XTRF」を導入している日本では数少ない企業であり、大量の文書や複数の言語への翻訳処理能力と効率性の向上を追求し続けています。

医療・医薬文書 翻訳取扱例

医療・医薬関連分野の翻訳の種類 対象文書例
医薬品製造に関する翻訳 製造業者契約書、製品仕様書、製造工程マニュアル、品質管理基準書、試験成績書、製造記録、バリデーション報告書
臨床試験関連文書の翻訳 臨床試験契約書(CTA)、倫理委員会申請書、臨床試験プロトコル、インフォームドコンセント文書、臨床試験報告書(CSR)、症例報告書(CRF)
医薬品登録・申請書の翻訳 新薬申請書(NDA)、製品承認申請書、薬事申請書、承認通知書、審査結果通知書、ラベルおよびパッケージ挿入文書
医療機器関連文書の翻訳 医療機器登録申請書、技術文書、使用説明書、品質管理システム文書、設計および製造プロセス文書、製品の安全性データ
薬剤情報関連文書の翻訳 薬剤添付文書、薬効評価書、薬理学的研究報告書、薬物相互作用データ、毒性試験報告書
医療サービス関連文書の翻訳 医療契約書、患者同意書、診療計画書、病院規程、医療機関紹介状、医療費請求書
医療研究関連文書の翻訳 研究計画書、研究報告書、学会発表用資料、研究データ分析結果、実験ノート、学術論文(査読済み)
薬局・薬剤師関連文書の翻訳 処方箋、薬剤師指示書、薬剤師研修資料、薬剤管理記録、薬局業務マニュアル、薬剤リスト
医療保険関連文書の翻訳 保険契約書、医療保険請求書、診療報酬明細書、支払い明細書、保険適用通知書、医療費控除証明書
患者情報・カルテの翻訳 患者診療記録、病歴書、処方箋、手術報告書、診断書、退院計画書、検査結果報告書
医療規制・法律関連文書の翻訳 医療法規、薬事法規、医療従事者ライセンス申請書、臨床試験ガイドライン、医薬品取引規制、薬剤輸入規制、規制機関通知書
製薬会社関連文書の翻訳 研究開発契約書、ライセンス契約書、マーケティング資料、販促用パンフレット、販売代理契約書、広告文書、臨床調査結果資料、医薬品ラベル
疫学調査関連文書の翻訳 疫学研究計画書、疫学研究報告書、疫学調査データ、感染症予防対策マニュアル、疫学調査結果報告書

医療・医薬翻訳の料金目安

英語翻訳

日本語 → 英語 17円~
英語 → 日本語 21円~

中国語翻訳

日本語 → 中国語 14円~
中国語 → 日本語 16円~

韓国語翻訳

日本語 → 韓国語 14円~
韓国語 → 日本語 16円~

欧州言語翻訳

日本語 → 欧州言語 27円~
欧州言語 → 日本語 33円~

アジア・アフリカ言語翻訳

日本語 → アジア・アフリカ言語 41円~
アジア・アフリカ言語 → 日本語 49円~

中東言語翻訳

日本語 → 中東言語 36円~
中東言語 → 日本語 41円~
  • 単位:日本語・中国語・韓国語の場合は原文1文字あたり、英語その他 他言語の場合は原文1単語(ワード)あたり
  • ご発注最低料金は20,000円(税別)です。
  • 翻訳量が多い場合は、ボリュームディスカウントを適用する場合があります。定期ご発注いただける場合は、特別料金を適用する場合があります(詳細はお問い合わせください)。
  • 総額が10万円以下の場合は、PayPal、Squareでのカード決済も可能です(ご希望の場合はお見積もり前にお知らせください)。

翻訳者プロフィール

翻訳者
K. T.
専門分野
医薬(英文和訳および和文英訳:論文、治験報告書、治験実施計画書、治験薬概要書、添付文書、症例報告、 eCRF データ入力マニュアル、 CIOMS 、市販後調査、社内文書、および学会資料他)
翻訳言語
英日

経験年数 15年。翻訳実績 医学論文、抄録、症例報告、治験実施計画書、治験薬概要書 会社案内、製薬会社プレスリリース、治験契約書、プレゼン書類、経歴書、医学雑誌記事ほか(英日および日英翻訳)。丁寧な調査と読みやすい文章に定評。信頼できる翻訳者として高評価多数。 日英・英日ともに、翻訳、翻訳チェック、およびポストエディットに対応

翻訳者
M. T.
専門分野
学術論文・抄録、SOP、手順書、ガイドライン、プレスリリース、マーケティング戦略提案書、症例報告、診断書、監査報告、試験報告、照会事項、同意説明文書、添付文書、GMP関連文書、医療機器関連資料、パンフレット、対談書き起こし、マニュアル、仕様書、社内規程、教育用資料、動画スクリプト、プレゼンテーション用スライド、議事録、社内用各種申請書(趣意書等)、その他製薬業界で使用される文書
翻訳言語
英日

TOEIC 955、JTF ほんやく検定・医学/科学分野、国際連合公用語英語検定 A 級 。外資系製薬会社 副作用報告の翻訳を担当。翻訳実績:疾患に関する動画、営業担当者の研修用動画、COVID-19 治療薬の機序に関する動画、学術論文・抄録、SOP、手順書、ガイドライン、プレスリリース、マーケティング戦略提案書、症例報告、診断書、監査報告、試験報告、照会事項、同意説明文書、添付文書、GMP関連文書、医療機器関連資料、ウェブサイト、広告、アンケート、パンフレット、対談書き起こし、マニュアル、仕様書、社内規程、教育用資料、動画スクリプト、プレゼンテーション用スライド、議事録、社内用各種申請書等、実績多数。

翻訳者
F. M.
専門分野
医薬・医療全般、例えば薬品関係、農薬、医療機器、特許医療、統計解析、報告書、論文、新薬申請資料 、新薬や効能追加申請資料、安全データシート、学会講演会の総説、学会報告書、学会提出用抄録、外国メーカーホームページ、英文報告書、論文作成、自社医薬品申請資料の作成、英訳資料のレビュー
翻訳言語
日英、英日

国立大学農学部農学科卒業、同大学農学博士 保有資格 TOEIC970、実用英語技能検定1級。製薬会社にて、植物科学センター勤務 ・除草剤、植物生長調整剤の化合物スクリーニングを担当 ・結果の解析と報告書、論文作成を担当。創薬薬理研究部勤務 ・In vivo薬効試験を担当し、心臓循環器薬、抗糖尿病薬の候補化合物の薬理試験を担当。結果の統計解析、報告書、論文、新薬申請資料の作成を担当。新薬や効能追加申請資料のレビュー。 報告書作成(ライター、翻訳文チェック)、安全データシート(英→日)、学会講演会の総説の英訳(日→英)、学会報告書の和訳、学会提出用抄録、英文報告書、論文作成、自社医薬品申請資料等、ライティングおよび翻訳の実績多数。

翻訳者
O. Y.
専門分野
COVID-19 に関する学術文献/治験関連ドキュメント(臨床・非臨床・薬事申請)/医療機器ユーザーマニュアル/厚生労働省・ PMDA 提出資料/有害事象及び医療機器不具合報告書/照会事例及び追跡調査回答/承認申請資料・治験届関連文書/適正使用ガイド/自己投与ガイド動画/医薬品動画/ PMS /治験実施計画書/治験薬概要書/治験総括報告書/ CTD / ICF /症例報告書/医学論文
翻訳言語
独日、英日

医薬・製薬・バイオ。経験年数 21年。メール(医療機器メーカー)/特許申請書類(医薬/バイオ系文書)/ COVID-19 に関する学術文献/治験関連ドキュメント(臨床・非臨床・薬事申請)/医療機器ユーザーマニュアル/厚生労働省・ PMDA 提出資料/有害事象及び医療機器不具合報告書/照会事例及び追跡調査回答/承認申請資料・治験届関連文書/適正使用ガイド/自己投与ガイド動画/医薬品動画/ PMS /治験実施計画書/治験薬概要書/治験総括報告書/ CTD / ICF /症例報告書/医学論文など、翻訳実績多数。

翻訳者
N. N.
専門分野
治験関連文書 、治験薬概要書、治験実施計画書、同意説明文書、CTD、 同意説明文書、治験薬概要書
翻訳言語
日英

JTFほんやく検定1級合格者(日英・医学・薬学)。経験年数 10年。国立大学大学大学院 地球環境科学研究科 生態環境科学専攻 修士 。保有資格 TOEIC 950 点、⽇本翻訳連盟ほんやく検定 ⽇英翻訳 1 級 合格(医学・薬学)。医薬翻訳者として5年以上。翻訳実績:治験薬概要書、治験実施計画書、同意説明文書、 CTD、 同意説明文書、治験薬概要書 、他翻訳実績多数多数。これまで約 10 年間フリーランスの医薬翻訳者として、主に治験関連文書の英訳業務を途切れることなく従事。

翻訳者
Y. E.
専門分野
医薬・製薬・バイオ・感染症、微生物学、抗生物質、抗ウイルス薬、抗真菌剤、ワクチンに関する翻訳
翻訳言語
日英、英日

JTFほんやく検定1級合格者(日英(医学・薬学))。分野詳細:医薬・製薬・バイオ・感染症、微生物学、抗生物質、抗ウイルス薬、抗真菌剤、ワクチンに関する翻訳を得意とする。経験年数 5年以上。国立⼤学⼤学院医学薬学府薬学専攻博⼠課程後期修了。保有資格:獣医師免許。薬学博士。県衛生研究所・衛生検査所・衛生部等に勤務後、翻訳者として従事。論文、プレゼン資料、リスクアラート、治験関係文書 、プロトコル、 eCRF 、症例報告、 ICF 、治験レター、患者カード、治験薬返却ガイド、機構相談文書、 DSUR 、 PSUR 、論文 治験の対象疾患:がん、 COVID-19 、細菌感染症、ウイルス感染症、自己免疫疾患、遺伝病、遺伝子疾患、脳疾患、難病 ライフサイエンス:論文、プレスリリース、ウェブサイト、 E メール、ホワイトペーパー、プレゼン資料等、多数の翻訳に従事。

翻訳者
S. M.
専門分野
メディカル分野:論文、抄録、臨床一般、麻酔、医療機器 メディカル分野に伴うマーケティング、セミナー資料等
翻訳言語
日英、英日

JTFほんやく検定1級合格者(日英(医学・薬学))。分野詳細:メディカル分野:論文、抄録、臨床一般、麻酔、医療機器 メディカル分野に伴うマーケティング、セミナー等 。翻訳経験年数 22年。実用英語技能検定 1 級、TOEIC 930

翻訳者
T. Y.
専門分野
治験実施計画書、治験薬概要書、同意説明文書、 eCRF インストラクション、 MR 向けトレーニング資料
翻訳言語
英日

製薬メーカー安全管理部、製薬会社臨床開発部 メディカルライティング部門等に勤務後、製薬メーカー での業務経験を活かしてメディカル翻訳専業となる。 翻訳実績:eCRF インストラクション。マーケティング部門のトレーニング資料。治験実施計画書。得意分野は治験実施計画書、治験薬概要書、同意説明文書、 eCRF マニュアルなどの治験関連ドキュメント。MR 向けトレーニング資料の翻訳経験も多数。

翻訳者
N. M.
専門分野
広報、学会抄録、論文、医学論文(整形外科) 学会抄録(整形外科、神経内科) 学会抄録(英文)(整形外科) 学会発表原稿(整形外科) 診療情報提供書(神経内科)、日英医薬機械翻訳後の医学論文(整形外科) 学会抄録(整形外科) 学会発表ポスター(神経内科) 学会発表ポスター(英文)(整形外科)
翻訳言語
英日

臨床研究コーディネーターとして神経内科医師の臨床研究サポートに従事。論文・抄録・学会発表原稿、日英広報 病院内サイネージ 治療説明パンフレット(整形外科)病院紹介スライド、日英医薬 医学論文(整形外科) 学会抄録(整形外科、神経内科) 学会抄録(英文)(整形外科) 学会発表原稿(整形外科) 診療情報提供書(神経内科)など翻訳実績多数。

翻訳者
T. M.
専門分野
植物培養、分子遺伝学、ライフサイエンス関連の翻訳に従事。特許出願関連(化学、生物学、医学、装置、電気)、新聞記事 、機器マニュアル、エクスプロージョンジェネ レータの検査証明書、論文、DIN 規格(材料)
翻訳言語
日独、独日

国立大学理学部生体制御学科卒業後、国立大学大学院理学系研究科植物学科修士。欧州の大学理学部生物学科博士。欧州における研究所研究員を歴任。その後、ライフサイエンス関連の翻訳に従事。特許出願関連(化学、生物学、医学、装置、電気)、新聞記事 、機器マニュアル、エクスプロージョンジェネ レータの検査証明書、論文、DIN 規格(材料)など翻訳実績多数。

翻訳者
K. N.
専門分野
国家規格、特許文書、医学、薬学、工学、物理学、化学分野の学術論文等
翻訳言語
露日

大阪外国語大学ロシア語科卒業 保有資格 ロシア語能力検定1級。国家規格、特許文書、医学、薬学、工学、物理学、化学分野の学術論文等の翻訳実績多数。 経験年数 32年

翻訳者
T. R.
専門分野
生命科学全般(臨床医学、基礎医学(薬理学、解剖学等)、バイオ(遺伝子工学、発生工学)環境科学(環境毒性、水質浄化等) 医療機器 工学 論文、特許明細書、報告書、取扱説明書、会議資料、パンフレット等
翻訳言語
独日

大学文理学部卒業(発生生物学)後、国立大学生物科学専攻、理学修士。大学医学部薬理学教室助手。米国医療関連会社で学術企画メーカーのおいてバイオ、研究企画に従事したのち、ライフサイエンス専門翻訳者となる。
翻訳実績は以下の通り:生命科学全般(臨床医学、基礎医学(薬理学、解剖学等)、バイオ(遺伝子工学、発生工学)環境科学(環境毒性、水質浄化等) 医療機器 工学 論文、特許明細書、報告書、取扱説明書、会議資料、パンフレット等

翻訳者
R. T.
専門分野
医学・薬学・特許:経験。動物学、植物学、農学
翻訳言語
日英

インペリアルカレッジ生物工学科博士号 保有資格 博士(インペリアル、ロンドン大、生物化学)。ITI(イギリスの翻訳協会、会員)。 日本語能力検定1級。 医学・薬学・特許:経験。動物学、植物学、農学など多岐にわたる翻訳実績・経験が豊富

翻訳者
F. I.
専門分野
医薬、治験、品質管理、施設園芸、酪農、政策・法規、税務、治水、社会福祉
翻訳言語
オランダ語→日本語

大学薬学部卒業。薬剤師免許保有。日本の大手製薬企業国際部にて輸出業務とライセンス業務を経験。オランダの治験機関にてプロジェクト支援、日本向け営業支援に従事。得意分野:医薬、治験、品質管理、施設園芸、酪農、政策・法規、税務、治水、社会福祉

翻訳者
M. S.
専門分野
自然科学、化学、バイオテック、エネルギー、コンピュータ
翻訳言語
日本語→インドネシア語、日本語→マレー語、英語→インドネシア語、英語→マレー語

経験年数 15年以上。インドネシア大学コンピュータ科学専攻、国立大学大学院 化学生命工学修士。TOEIC: 955。日本語能力試験1級。翻訳実績:特許、MSDS、メーカー技術資料、マニュアルその他多数実績 。インドネシア語ネイティブ

翻訳者
O. N.
専門分野
医療(特に歯科、歯科材料、歯科機器など)、医療機器
翻訳言語
英日

歯科大学歯学部歯学科卒業。歯科医師免許。専門分野:歯科治療全般(一般・小児歯科)。実務翻訳案件 ( 医療 / 救命救急 ) 、戦場における救命救急について学ぶ 動画教材、実務字幕翻訳校正案件 ( 医療 / 作業療法 )、作業療法学生のための講義動画など、文書および動画のさまざまな案件(翻訳、校正、 MTPE )に対応してきた。

翻訳者
O. A.
専門分野
医薬・バイオ 、治験関連文書、論文、添付文書、プレスリリース
翻訳言語
英日

国立大学理学部卒業。診断薬メーカーの開発部に勤務後、翻訳に従事 医薬関連の翻訳を中心に承っております。治験関連文書、論文、添付文書、プレスリリースなどについて、翻訳・チェックの経験が豊富。

翻訳者
K. M.
専門分野
治験関連文書(治験実施計画書、治験概要スライド、 CSR 、 IB 、 ICF 、患者向け資料)、 eCRF マニュアル、医学論文、症例報告、副作用報告、医薬品添付文書、製薬会社 HP 、社内研修資料、医学セミナー等
翻訳言語
英日

JTFほんやく検定(英日/医学・薬学)1級合格者。 TOEIC 985 点。 メディカルケアワーカー(看護助手)検定試験 1 級。 実用英語技能検定 1 級。 工業英語検定 1 級。翻訳分野詳細 治験関連文書(治験実施計画書、治験概要スライド、 CSR 、 IB 、 ICF 、患者向け資料)、 eCRF マニュアル、医学論文、症例報告、副作用報告、医薬品添付文書、製薬会社 HP 、社内研修資料、医学セミナー等 。翻訳経験年数 17年。翻訳実績 ・メルクマニュアル ・メディカルニュース・ eCRF 入力ガイド ・同意説明文書・論文タイトル及び抄録・治験オペレーションマニュアル・コロナ治療薬プロトコルなど実績多数。

翻訳者
T. T.
専門分野
副作用症例報告(治験、市販後)、医学文献(抄録、論文)、添付文書
翻訳言語
英日

日英医薬・製薬、CIOMS Narrative、副作用症例報告。製薬メーカーより受託の医薬品安全性情報管理業務、医学文献からの有害事象のスクリーニング業務を経験。副作用症例報告の経過の和訳・英訳は多数実績あり、翻訳チェックも経験あり。 日英医薬・製薬、CIOMS Narrative、副作用症例報告など。

翻訳者
M. N.
専門分野
CIOMS・個別症例報告、治験関連の報告書・書類(治験統一書式・逸脱症例の報告書など)、 論文アブストラクト、 CTD(日英翻訳、非臨床試験)、、症例報告書、ICF、治験関連の報告書
翻訳言語
日英

JTFほんやく検定1級(日英・医学・薬学)。翻訳実績:CIOMS・個別症例報告・ ICF・治験関連の報告書・書類(治験統一書式・逸脱症例の報告書など)・論文アブストラクト・CTD(日英翻訳、非臨床試験)・SOP(日英翻訳、文書管理)など。日英翻訳に関しては、現在は症例報告書、ICF、治験関連の報告書を中心に担当。

翻訳者
H. D.
専門分野
医学薬学 治験関連書類(実施計画書・説明同意文書・ラボマニュアル)・治験関連契約書・医学薬学論文
翻訳言語
日英

JTFほんやく検定1級合格者(日英・医学・薬学)。分野詳細 医学薬学 治験関連書類(実施計画書・説明同意文書・ラボマニュアル)・治験関連契約書・医学薬学論文 経験年数 5年以上。 翻訳実績 治験ラボマニュアル、治験説明・同意文書など。 医学翻訳を専門として治験関連書類を中心に契約書や医学・薬学論文についても数多く翻訳しており社会医学など分野横断的な論文にも対応できる。

翻訳はもちろん、編集、DTPまでワンストップでご対応

多言語展開における経験と実績が豊富なディレクター、DTPスペシャリストが多数在籍、メディアを丁寧に仕上げます。詳しくは「多言語編集・DTP」ぺージをご覧ください。

医療・医薬翻訳のお見積もり

お客様のご要望に応じてお見積もりします。
定期的にご発注いただけるお客様には、特別価格でご対応します。
お見積もりのご依頼、お問い合わせをお待ちしております。